上手くできたかな?
先日、嫁と末っ子が巻きずし作りに挑戦してきたようです
と言っても、正確には「寿司飯のあわせ方」と「海苔の巻き方」をプロの料理人に教えてもらう、という事で、なかなか本格的です
さすがプロの料理人、手際がいいですね
そして、説明していただきながら他の方もしておられますが、末っ子は・・・・・
偉そうにヒジなんかついています
教えていただいているのに、行儀が悪くてすみません
そして、いざ挑戦
切り方まで「マンツーマン」で
そして、完成品がこちら
形は???ですが、でも味は最高でした
「だって味付けはお店の人にしてもらったんだもん」・・・と嫁
でも娘が作ったところに美味しさがあるのだという事を分からないかなぁ~
「T砂」さん、この度は色々とありがとうございました
« ラッキー! | トップページ | いつもありがとう! »
コメント
« ラッキー! | トップページ | いつもありがとう! »
いいですね~。
ほのぼのと。
Tちゃんの手ほどきでなくてよかったですね!!!
しかし楽しそうです、まちゼミは。
今日うちの子はかみさんと竹野の醤油工場へまちゼミの見学です!
うちは来週、再来週と2本立て。
さてさてやりますか。
というよりTちゃんは弟さんに丸投げ(?)だとか
投稿: 栄治 | 2014年4月 5日 (土) 07時35分
私も行きたかったです。
前回の巻きずしを上手に巻く方法は参加しておりました。
楽しいですよね。
切るときには包丁をすこし押し出すときれいに切れますし、包丁をきれいにすることも大事です。末っ子ちゃんもそこだけ直せばプロと同じ腕前ですよ。よくできました。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2014年4月 5日 (土) 09時03分
栄治さんへ

たしかに・・・
Tちゃんがいる意味ありのかな???
投稿: A | 2014年4月 5日 (土) 11時10分
惣兵衛さんへ

ありがとうございます
末っ子に伝えておきます
投稿: A | 2014年4月 5日 (土) 11時11分