« 21回目・・・ | トップページ | 7回目の・・・ »

2014年6月 1日 (日)

実は初めて知りました(汗)

あるお店に買い物に行った時の事

「セルフレジ?」

自分でレジを

Dsc_0173_3

それを見た末っ子が早速


Dsc_0171_3

まず買ったものが入った買い物カゴをとなりに置いて

Dsc_0172_5

レジの人がするように1つ1つの商品のバーコードを機械に

するとこれまた同じように「ピッ」と音がして値段が読みとられます

そして

Dsc_0174_3

合計金額が表示され、支払い方法を選び支払いを済ませて終了

この方法だとレジの人の人員削減にもなるのかな?と思いましたが、やはり戸惑う方もあり、係員(店員)の方が1人は近くについておられ、操作の仕方などを分からない方に教えておられました

私も末っ子も見るのも初めてなものですから、「又来たい」と末っ子

確かに私もおもしろいと思いましたが、同じ系列のお店は近くにもありますが、この「セルフレジ」の機械がなし・・・

かと言ってこれだけの為に買い物に来るのも・・・

まぁ、たまにしか来れないからこそいいのかも???

でも近い将来レジもこういう方式になるのでしょうか?

皆さんは「セルフレジ」経験された事はありますか?

« 21回目・・・ | トップページ | 7回目の・・・ »

コメント

え(・_・;)僕はずいぶん前に…。しかしながら結局お一人付いてらっしゃるので、なんとも…(^。^;)

栄治さんへ
けっこう皆さんご存知なんですね・・・

商品点数が少ない時は利用しますがカゴいっぱい買うことがほとんどなのであまり利用しませんね。たくさん買う時はやはりプロのレジ担当さんの方が早くてカゴに商品を詰めるのも上手です。

こうめさんへ
確かにそうですね
ただ今回は初めてで珍しかったのでやってみました
ただこの子(末っ子)のいる時は買い物の多少にかかわらず「セルフレジ」になりそうです・・・

そう、確かに(笑)。うちも末娘と一緒の時は買い物の量を減らしてセルフレジですわ。

微笑ましい光景ですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 21回目・・・ | トップページ | 7回目の・・・ »