« 近くなります! | トップページ | 飛行機遠足 »

2014年7月25日 (金)

節電?

梅雨もあけ、毎日猛暑ともいえる天気が続きますが、こうなるとかかせないのがクーラー

電気代等の問題もありますが、やはり仕事の効率化のためにもしない訳にはいきません

以前は窓のところに「よしず」を置いていたのですが、風などで倒れたり、かたよったりする事が多く、それを見ても直す者はほんの一部

他の者は見て見ぬふりみたいなところがあり、いっそのこと写真のようなものを購入しました

Dsc_0373


窓に取り付け、直射日光を防ぎます

「紫外線・UVカット率 約85%

「遮光率 約85~90%

Dsc_0374

だそうです

0723102941108_2



室内からはこんな感じ

確かに直射日光はかなり防いでくれているようです

実際の効果はまだまだ分かりませんが、「節電」「温暖化」など色んな事が言われていますが、たとえ小さな事でも自分でできる範囲からしていく事が大切なんでしょうね

皆さんのところではどんな工夫をされていますか?

« 近くなります! | トップページ | 飛行機遠足 »

コメント

そういえば、ありましたね~。
なるほど、日よけってやつですね。
暑いですからね~。
うちはもう2~3年前でしょうか、
遮熱、UVカット、何百年持つとかいう謳い文句の
塗料をとあるところから依頼されて店舗に塗りました。
んで、結果は?屋根もぬったり、正面ガラスも。
でも暑いものは暑い。
厳密に2~3℃は違うとか言われても、変わりませんからね、体感温度。
正面の商品の日焼け防止にもって話でしたが、
そうも効果はわからず。
まぁお金かけても体は正直です。
なので、建物とは正反対ですが、葭簀などが良いのかもしれません。
これだけ暑けりゃ打ち水も大した効果もないし。。。
今日も熱くなるそうですよ、いや暑く!

栄治さんへ
うちも実際の効果は分かりませんが、でも気休め的なところもありますよね
でも確かに体感温度が1~2℃違ってもこの暑さではねぇ~
まぁ、お互い倒れないように頑張りましょう

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 近くなります! | トップページ | 飛行機遠足 »