仕送り
4月から1人暮らしを始めた長女
嫁としても色々と心配なようで
先日も「お米がそろそろなくなるので送ってやろう」との事で荷造りをしていましたが・・・
「あれっ?お米はどこ???」
との事でよく見ると
写真の左上の銀色の小さな袋?
「えっ?これだけ?」と言うと、「たくさん送っても1人だからあまり食べれないから」との事
・・・ではなく、あれだけのお米を送るために他のものがこれだけも・・・
と思ったのですが、でもこれが親心というものでしょうか?
私も1人暮らしをしている時は、たまに家から送ってきてくれる荷物を楽しみに荷を解いたものでした
一緒に入っていた手紙も実は楽しみだったりして
まぁ、そんな事はさておき、中に入っているものもカップラーメンやお菓子言ってみればコンビニでもどこでも売っているもので、かえって送料を使って送る方が高くつくようなものばかり・・・
でも、おそらくですが、こうして荷造りをしている時が親にとってうれしい時なのかも分かりません(私の母もそうだったのかも???
)
まぁそれが母親というものでしょうか?
でも、一番心配なのは本当はお父さんだったりして・・・
« コーラ味まで・・・ | トップページ | プチ?BBQ? »
Aさんに送り状貼ったらどうですか(*^_^*)?
なんて冗談です。お米もありがたいですが、他の物も嬉しい産物?ですよね。そう考えると親にはやはり感謝ですね♪
投稿: 栄治 | 2014年7月 6日 (日) 07時22分
栄治さんへ
栄治さんも1人くらしの経験があるので分かると思いますが、たとえ中身はどんなものであっても仕送りって本当にうれしいものですよね
投稿: A | 2014年7月 6日 (日) 17時46分