« 結婚おめでとう! | トップページ | 節電? »

2014年7月24日 (木)

近くなります!

いつも嫁の実家に行く時に利用している「舞鶴若狭自動車道」ですが、先日7月20日の午後3時に小浜―敦賀間が開通しました

行く時は19日の夜中だったので、開通前でしたが、帰りは21日でしたので、ちょうど開通した次の日でした

いつもならこの敦賀で高速道路を降りるのですが、看板もこのとおり

Dsc_0342

ここから「舞鶴若狭道」に入ります

Dsc_0344

道も広くて走りやすいです

Dsc_0352

ちなみに、走行中の写真は全て助手席の嫁が撮ったものです

Dsc_0369_3


そして、途中にある「三方五胡PA」で休憩・・・

Dsc_0360_2

・・・のはずが、PAに入るまでにすでに渋滞

Dsc_0354_2

もちろんPA内もすごい人・人・人・・・

Dsc_0361_3


このPAは三方五湖の本当に袂にあります

展望台?といわれる所では、地元TVの取材?も


Dsc_0368_2


三方五湖をバックに「ハイポーズ


140721_2

そしてPAを後にして帰路につきました

ここの区間が開通した事によって、これまでより所要時間が30分ほどは早くなると思います

でも早くなって便利になるのはいいのですが、嫁と結婚した当初は道も今ほどは発達しておらず、あちこちに立ち寄りながらいつも実家を目指していましたが、それはそれで今となっては懐かしく思います

中には既になくなってしまったお店も・・・

道が出来る事によって移動時間の点でいえば便利になりますが、ただ地元のお店や観光地にとっては???

でも、これはどちらがどう、と言える問題でもないので、難しいところです

でも時間があればこういう時だからこそ、下道でゆっくりと里帰りもいいかも分かりませんね

« 結婚おめでとう! | トップページ | 節電? »

コメント

早くて便利になりましたね。
今度ドライブにでも行こうかな。
きれいで楽しそうです。
でもおっしゃる通りですね。
僕も昔は何度か9号線で九州を目指しましたが(すでに中国道、山陽道とありましたが)、
今ではもう本当に昔話です。
便利になるのもですが、ゆっくりという感覚が変わりますね。

栄治さんへ
便利になってうれしいはずですが、どこかでなぜか一抹の寂しさを感じてしまいます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 結婚おめでとう! | トップページ | 節電? »