もらってきました!
24日は娘の中学校と小学校の終業式でした
終業式といえば世のお父さんお母さんのお楽しみは?????
「通知表」ではないでしょうか?
「通知表」も学校によって呼び方も違うようで、娘の小学校では「あゆみ」、中学校では「通知票」となっています
まぁ、呼び方は何でもいいんですが、要は内容です
その日も夜家に帰るときちんと並べて用意してありました
まず小学校4年生の娘から・・・
「A・B・C」の3段階評価なのですが、よくもまぁきれいに同じものを並べたもんですね(AかBかCかはご想像にお任せします
)
ある程度予想はしていたのですが、やっぱり・・・
でもこの子が盛んにアピールしていたのが、A・B・Cの成績の後に、◎、○、△で細かく項目を分けて評価してあるところ
一応△はなかったので、◎の数は増えたとか、△がなくなったとか、触れるのは成績ではなくそちらの方
そして、最後はいつもの決めゼリフ「何か買って
お金ちょうだい
」
もちろん却下
でも2学期は1度も休む事なく学校にも行き、又学校での様子も一応?良い事が書いてあったので、まぁ良しとしましょうか・・・
でも3学期はもう少し頑張ろうね
そして中学校2年の娘
こちらは「1~5」の5段階評価なのですが、本人曰く「まぁ、上がったものもあるし、下がったものもあるのでプラスマイナス=ゼロかな?」と呑気なもの
しかし、通知票をよく見ると・・・
トータルで見ると下がってますけど・・・
でもこちらも学校での様子などは比較的良い事が書いてあった(書くようになっている?)ので、大目に見てよしとしましょうか
でもお姉ちゃんにもなると、無理な事が分かっているのか、「これ買ってとかお金ちょうだい
」とは妹ほどはひつこく言いません
でもこちらも3学期はもう少し頑張ろうね
でも2人とも2学期も大きな病気もケガもなく元気に学校に通ってくれたのが良かったと思って(思うようにして)います・・・
さぁ、冬休み
また、宿題との戦いが待っています
今度こそは新学期が始まるようになってから又お母さんを怒らせないようにしようね
皆さんのところではどうでしたか?
« 今度はお菓子作り? | トップページ | クリスマス »
コメント
« 今度はお菓子作り? | トップページ | クリスマス »
うちは・・・・・後日報告します。
ちなみにABC評価ではなく、◎◯△評価です。
投稿: 栄治 | 2014年12月26日 (金) 07時59分
栄治さんへ
後日楽しみにしています
投稿: A | 2014年12月26日 (金) 08時20分