今年もあと1ヶ月?そして来年へ!
今年もあと1ヶ月となりました
といってもまだ2月
というのもこれは会社の話です
会社でいう1年、いわゆる今期もあと1ヶ月を残すのみとなりました
そんな中、一昨日来年(来期)に向けての会議を行いました
これはうちの会社のやり方なのですが、まず新年(1月)の全体会議において、全社員が来期の数値目標および年間事業計画を提出します
それを今回のような経営幹部、営業の会議で検討し、それらを決定します
そして、3月の全体会議で来期の方針などと合わせてそれらも発表という流れです
ここ数年ずっとそのやり方をしていますが、勤務年数、年齢などには関係なく、皆が数字や1年の会社の流れというものにも興味を持ってくれるようになったと思っています
そして、何より社長である私が「楽」なんです
「楽」といえば語弊があるかも分かりませんが、でも会社の大小に関わらず、やはり会社の事は社員皆で考えるべきだと思っています
その他にも、もちろんまだ今期も終わっていない訳ですから、今期の現時点での数字の色んな方面からの分析や、セールや出張の報告
なども行います
そして、これもここ近年している事なのですが、「社員提案」として全社員よりどんな事(仕事上の事、会社の事など)でもいいので提案をする、という事をしており、それも合わせて「するか?しないか?」を相談します
これは正直社長の判断に委ねられる事が多いのですが、折角考えて提案してくれた事ですので、本当は全て採用したいのですが、やはり色んな事情も考えると断念せざるを得ない事もあり、その判断を下す時には、本当に申し訳ない気持ちになりますが、それでも毎回提出してくれる事には本当に感謝しています
そして、議論の末、来期の目標、年間事業計画なども決まり、着々と来期に向けての準備をしています
とは言っても、3月20日まではまだ今期です
正直今の数字は思ったより良くないですが、あと1ヶ月何とか最後の力を皆で振り絞って良い数字が残せるように、そして、来期のスタートが良い形できれるように頑張ります
« 日高經友会研修旅行-3 | トップページ | 牡蠣小屋実行委員会? »
僕もそのように考えます。
最終最後は決断を迫られるのは社長判断ですが、
そこに行き着くまでの段階で策が欲しいですからね。
やはり人は力、財産ですね。
僕も頼もしい相棒を見つけましたので
何か変わるように思います。
これからもいろいろ教えてください。
投稿: 栄治 | 2015年2月21日 (土) 07時30分
栄治さんへ

これでも本当に毎日試行錯誤の連続です・・・
こちらこそ色々教えて下さいネ
投稿: A | 2015年2月21日 (土) 12時12分