« もつ鍋うどん | トップページ | 祝 2分の1成人式 »

2015年2月15日 (日)

こんなお墓素敵すぎます!

今回はチョット内容を変えて

実はこの写真、とあるところにあったお墓の写真なんですが

150129_3

まずこちら

中央に「夢」と彫ってあるのですが、それだけでも素敵ですが、その「夢」という文字をよく見て下さい

「ありがとう」という文字で「夢」と書かれているのです

そしてこの写真では少し分かりにくいですが、その横の面に何か彫ってあるのが分かりますか?

こういうところには、よくこのお墓を立てた日付や誰が建てたか?という事が書かれているのですが、その誰が?というところが連名になっています

まれに連名になっている事もあるのですが、今回のお墓はおそらくですが、亡くなられた方の奥様とお子さん、ここまではよくある話ですが、その後にペットの名前まで

本当にペットも含めて家族に愛された故人の方であったのと、こうしてペットの名前まで入れられたご家族の方も素敵ですね

さぞかし天国で喜んでおられると思います

そして、もう1つ


150129_6

こちらは、中央に「和」と彫られていますが、注目してほしいのは、その下にある「皆よく来てくれたね」という文言

これはお墓参りに来てくれた人に対しての故人様の気持ちを表したものだと思いますが、先ほどのお墓が残された家族の気持ちが表れているお墓だとすれば、こちらはどちらかというと故人様の気持ちの表れているお墓

どちらも素敵だと思いませんか?

皆さんはお墓の対してどのようなイメージがあるか分かりませんが、決してお墓は暗いイメージばかりではなく、こうして亡くなってはいても家族と会える場所であり、そして我々とご先祖様をつなぐ心のよりどころではないでしょうか?

お墓も形や色や値段など本当にさまざまですが、でも一番大切なのはご先祖様を思う気持ち、そしてどんな時でもお墓に行って手を合わせるという気持ち(行動)ではないでしょうか?

私だけかも分かりませんが、お墓に行って墓前で手を合わせ、ご先祖様に色んな報告やお願いをするとなぜか心が落ち着きます

そんなお墓に携わる仕事をさせてもらっている事に感謝しないといけないですね

« もつ鍋うどん | トップページ | 祝 2分の1成人式 »

コメント

やはりなんでも大事な意味のあることだと思います。形は心を表すとはこのことですね。専門家としてぜひまちゼミに

栄治さんへ
専門家だなんてとんでもない
私の思ったままに書いただけです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« もつ鍋うどん | トップページ | 祝 2分の1成人式 »