もらってきました・・・
一昨日は小学校、中学校の終業式
という事は・・・
もらってきました
まずは中2の三女
1~3学期を通して、多少の違いはありましたが、ほぼ同じ成績
先生のコメント欄にも一応?良い事は書いてありましたが、注目すべきは
遅刻が・・・「7」
例えば欠席とか早退ならそれなりに理由(病気とか病院とか・・・)がありそうなものですが、遅刻にいたっては
それもこの子の場合は、ある程度「確信犯」といいましょうか、とにかくマイペースで、遅刻する時間だと分かっていても一向に急ぐ様子もなく、その上悪びれた様子もなく・・・
学力うんぬんよりもこの辺をもっと考えを改めないとこれから大きくなるにつれてもっと自分が困る事になるのが分かっているのでしょうか???
3年生の最大の課題はこの点でしょう
そして小4の末っ子
こちらも良いか悪いかは別にして、1~3学期を通してほぼ成績は同じ
しかし、欠席については病気で1日休んだだけ
皆勤賞にはなりませんでしたが、でもすごい事だと思います
そして、学校でも家と違って?良い子のようですし、5年生になっても頑張ってほしいものです
でも、2人とも1年間大きな病気もケガもなく学校生活を終える事ができて、とりあえずは良かったです
本来なら末っ子は自分の成績は棚に上げて「頑張ったから何か買って」と言うところですが、今回それがなかったという事は、「成長したのか?
」それとも「自分の成績を自覚するようになったのか?
」それとも「言っても無理
」と思うようになったのか???
「成長したから」と思うようにしておきます
でも1年間お疲れ様
来年も頑張ろうね
« 出石初午大祭 | トップページ | 日高經友会 総会 »
コメント
« 出石初午大祭 | トップページ | 日高經友会 総会 »
そうですね~。
」と怒られました。
1年の成長がみられる指標としておもしろいですね。
息子に終業式っていったら「修了式
1年生代表で受領したようです。
緊張したとか言ってましたが・・・。
ちなみに皆勤賞でした。インフルの休みはカウントしないとか。
僕らの頃もそうでしたっけ?
投稿: 栄治 | 2015年3月26日 (木) 07時16分
栄治さんへ

うちもインフルにかかりましたが、確かにカウントされていませんでしたね
我々の頃???インフルや花粉なんて言葉もなかったような・・・
投稿: A | 2015年3月26日 (木) 07時45分