« アドベンチャーワールド-その4 | トップページ | お姉ちゃん頑張るんだよ? »

2015年5月12日 (火)

やはりGW!あなどってはいけません・・・(>_<)

楽しかった1日も終わり、駐車場の車のところに向かいますが、すでに駐車場から出ようとする車の長い列が

 

閉園直前まであった「ナイトマリンライブ」を見たお客さんがほとんどでしょうが、まさかここまで混むとは・・・

 

しかし、何時までに帰らないといけないという事もないので、案外呑気に構えていましたが

 

Dsc_0808_2

 

車に乗りますが、一向に動く気配なし

 

結局駐車場を出るだけでも45分くらいかかり、そしてそこからも長~い渋滞

 

このまま車に乗っていても渋滞に巻き込まれるだけなので、近くのお風呂にでも入ってゆっくりしてから帰ろうか、という事になり、ほんの数キロ先に温泉はあったのですが、そこの温泉に行くだけでも、又40~50分

 

1430662301136

 

結局23時まで営業している温泉に到着したのが22時30分すぎ

 

普通なら15分もあれば充分着いている距離なんですが

 

そして急いでお風呂に入りさっぱりしたのですが、ここもお客さんでいっぱいで特に女湯は体を洗うのにも行列ができていたそうです


1430662287382

 

そしてさっぱりした子供たちはお約束の「ハイチーズ

 

画像が悪くはっきり見えないのが残念です

そして再度出発しますが、先ほどに比べると道路は空いていたのですが、今度はお風呂でさっぱりとしたのもあってか睡魔が・・・

「これは危ない」と思い、思い切って吉備湯浅PAへピットイン

しかし、ここでも同じような人が多いのか、行きと同じで駐車場は車でいっぱい

何とか端の方に停めて、しばしの睡眠

やはり皆疲れていたのか、朝の6時前までしっかりと寝ていました

 

Dsc_0809

そして少し先の「紀ノ川SA」で朝食

朝ごはんを食べた後、お土産も少し買いましたが、ここでご当地ものに弱い私のクセが

 

Dsc_0810_2

普通にコンビニに売っているかも分かりませんが、紀州産南高梅を使った「三ツ矢梅」


Dsc_0811_2

そして、こちらは和歌山にしか売っていない(と書いてあった「グリーンソフト」

チョット薄めの抹茶アイスって感じでした

お腹もいっぱいになり、いよいよ家に向かって出発(考えてみればまだ和歌山を脱出していませんでした・・・

途中部分的に渋滞もありましたが、何とか昼過ぎに到着

今回は泊まりではなかったのですが、それでもなぜか中身の濃い充実した楽しい時間でした

こうして家族そろって出かける事ができるのも後数えるほどしかないでしょうが、でも最高に楽しかったです

そしてこれが子供たちが大きくなってから少しでも記憶に残ってくれていたらな、と思います

娘たちへ、お父さん、お母さんに本当に楽しい時間をありがとう

そして、長らくこのシリーズのブログにお付き合いいただきました皆様ありがとうございました







« アドベンチャーワールド-その4 | トップページ | お姉ちゃん頑張るんだよ? »

コメント

お疲れ様のGWでしたね~。
どこも多いとは聞いてますが、
すごいですよね。
さすがです、南紀白浜。
また暑かったんでしょうね!
まぁそんなこと言わずにこれからも家族旅行してくださいね、たくさん!
おじいちゃんになっても!

栄治さんへ
まだまだお父さんのうちに頑張りますヨ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アドベンチャーワールド-その4 | トップページ | お姉ちゃん頑張るんだよ? »