東京土産
先週三女が修学旅行に東京方面へ行ってきました
内容を聞くと我々の頃とは大分違っていますね
まぁ、今から30年も前の事ですから当然といえば当然ですが、でも今思い出しても本当に楽しかったのを覚えています
で、やはり東京のお土産といえば・・・「東京ばな奈」
娘も家族の好みをよく知っています
「人形焼」
「富士山ミルククッキー」
これはよく観光地にはありがちなお土産?かも???
でも家族に工夫して買ってきてくれたのがうれしいですね
他にもお姉ちゃんや妹やお母さんにも買ってきていましたが、肝心な自分のものは・・・「欲しいものがなかった」とか・・・
本当かうそかは分かりませんが、でもその気持ちがうれしいですね
でも楽しんできたのでしょう?
それと、国会議事堂に行った時にアントニオ猪木に会ったとか
そして、子供たちに向かって「元気ですかぁ~」と言って去って行ったそうです
なんてうらやましい修学旅行なんでしょう
私ならそれだけでも大満足ですが
さぁ、次は末っ子の「自然学校」
こっちは何かやらかしてくれそうですね
なんせ例の末っ子ですから
こうご期待?
« いつもありがとう! | トップページ | 商工会総代会 »
議事堂よりも猪木に・・・・・。
うらやましい!
そういやまくら投げとかしないんでしょうね、今の子たちは。
夜遅くまで起きてて先生に怒鳴られて
説教後廊下で正坐などと。。。
懐かしい
投稿: 栄治 | 2015年5月25日 (月) 08時22分
栄治さんへ

そりゃぁ猪木でしょう
違う意味でついて行きたかったなぁ~
投稿: A | 2015年5月25日 (月) 11時31分