« そうめん流し | トップページ | 百周年慰労会 »

2015年8月29日 (土)

WLB基礎講座

先日、WLB(ワーク・ライフ・バランス)の基礎講座を受けてきました

1438678183420_2

1440653181517

皆さん、ワーク・ライフ・バランスって聞いた事ありますか?

私も今回まで知らなかったのですが、WLBとは「仕事にやりがいや充実感を感じ、責任を果たしながら、その一方で、子育てや介護、家庭でや地域での生活、自己啓発などといった、個々の私生活も充実させるという考え方」だそうで、豊かで充実した人生を送る為には「仕事と生活の調和」が大切であるという事のようです

少し前に、「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言」の宣言企業として兵庫県に登録されました

1

要は、会社がそういった事を目指すという事を兵庫県に対して宣言した訳ですが、でも「そういった事」がはっきりと分かっていないと意味がないので、勉強も兼ねて今回の受講となった訳です

県内から40名ほどの宣言企業の方が来られていましたが、思ったより女性の方が多かったですね

色んな話を聞いたり、又実際にWLBに取り組んでおられる企業の事例を紹介していただいたりしましたが、私もまだまだ知らない事だらけだったり、うちの会社では出来ていない事だらけでしたが、少しづつでも取り組んでいこうと思っています

この取り組みが直接売り上げに繋がったり、利益を生み出したりする事はないかも分かりませんが、しかし社員の働きやすい会社、地域に愛される会社、私生活においても充実している社員のいる会社、を目指す事によって、将来的には会社も良い方向にいくのではないかと信じています

大事なのはこれからですが、会社が「大きくなる成長する」のも大切ですが、それ以上に「良くなる」事を目指して頑張りたいと思っています

Dsc_1615

« そうめん流し | トップページ | 百周年慰労会 »

コメント

なるほど、よくわかりました。
すべては調和なんですね。
バランスよくってことですね。

栄治さんへ
それが難しいんですけどね・・・
又色々と教えて下さいネ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« そうめん流し | トップページ | 百周年慰労会 »