大丈夫かなぁ~((+_+))
少し前の事ですが、会社の前の道路のところにあるものが出現
これです
黒いビニール袋で覆われていますが、お分かりですよね
というのも、会社の前の信号(点滅)が理由は分からないのですが、撤去される事になりました
数年前に会社と反対側に新しい道ができ、めっきり交通量は少なくなっていましたが、でも地元のお年寄りをはじめとする方々が畑などに行くために道路を横切られたり、近くの寮に住んでいる若い子たちが利用したり、たまに子供たちも
逆に危険が増す事が予想されるのに、どして撤去されるのかも疑問でした
反対側の信号機もあっという間に取り外されました
地元の方との合意もできている?という事でしたので、我々企業の人間がとやかく言う事ではないかも分かりませんが、でもこれによって事故などが起こらないでほしいですね
道に出る所には先ほどビニールで覆われていた「止まれ」の標識も
会社と反対側の道路にも「止まれ」の文字が
そしてちょうどこの時、いつも道路を横断して畑に行かれるお年寄りが信号のない交差点で左右をキョロキョロしながら待っておられたので、一緒に道を渡りましたが、特に今から日が暮れるのが早くなったりすると余計に危ないような気がしました
すっきりはしたかも分かりませんが、本当に事故の起きない事だけを心から望みます・・・・・
« 美味しかったよ! | トップページ | 同級生コンペ(^^♪ »
う~ん、警鐘を鳴らす意味でも置いておいた方が。。。
標識だけのところがありますが、
。

この前はありましたっけ?なかったっけ?
という具合に当たり前のように点滅信号を気にしてましたからね~。
これがなけりゃいいのに!って思う人いたんでしょうか。
僕は逆にある方がいいに決まってる派です。
というのもこれと同じような仕様でうちの近所の交差点も
止まれ
そこは事故多発地帯
おそらく町内最高事故率かもしれません。
そこもなんかしらの方法で改善を臨んではいますが。
今朝も立ち番で行ってきましたが、
朝夕、車の往来と子供たちの登下校とが重なると危なくて。。。
田舎のくせにその時だけはすばらしく都会化してしまいます
投稿: 栄治 | 2015年11月16日 (月) 08時50分
栄治さんへ



全くそのとおりですね
別に特別な理由さえなければ敢えて撤去しなくてもいいように思うのですが・・・
当然費用もかかるでしょうし
本当に事故のない事だけを願います
投稿: A | 2015年11月16日 (月) 16時54分
外されていたのですね。
今、初めて知りました。
びっくりですが、事故が起こらないことを祈ります。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2015年11月17日 (火) 21時54分
惣兵衛さんへ

昨日区長さんにもこの件でお話をお聞きしたのですが、やはり取り外すにも理由があったようです
ただ理由や結果がどうであれ、事故だけは起きてはならないですね
投稿: A | 2015年11月17日 (火) 22時10分