チョット一工夫(^^♪
うちの事務所でも色んなメーカーさんのカタログを揃えているのですが、カタログの大きさや厚さも揃っていればいいのですが、当然商品(メーカー)によって色んなサイズのものがあります
このように並べているのですが、中には・・・
カタログ棚の幅に収まりきらず、はみ出ているものも
こういう場合、見た目も悪いですし、当然せっかくのカタログも傷んでしまいます
それらに合ったカタログ棚を買えばいいのかも分かりませんが、「今あるものを工夫して使えないか?」「今あるものでまず考えてみる
」という事で、考えてくれたのが
私も棚を見るたびに「何とかならないかなぁ~」と思っていたのですが、私よりも社員の方がよっぽど良いアイデアを持っていますね
これだとカタログがはみ出す事もなく、きれいに収まりますし、せっかくのカタログが傷つく事もなくなりますね
いくらタダで提供してもらえるカタログといっても、作るだけでも大変な経費のかかっているものですからね
「チョットしたところ」の「チョットした事」ですが、こういう事が常に気が付く雰囲気作りをしていく事も大事な事だと思っています
まだまだあるであろう、「チョットしたところ」をこれからも探して改善していければと思っています
« いつまでもお正月という訳には・・・(^-^; | トップページ | 笑う門には福来る(^^♪ »
なんか昔料理番組で言ってましたね。

◯◯もちょっと工夫で このうまさ
かなんか。
まさしくその通りですね。
カタログ置き場は悩みます。
どこも同じですね。
しかしアイデア満載の社員さん。
見習いに・・・
投稿: 栄治 | 2016年1月29日 (金) 07時20分
栄治さんへ

何でも経営者が1人で考えるのも限界がありますしね
それにうちの場合は確実に私なんかよりも良いアイデアを持っていますから
投稿: A | 2016年1月29日 (金) 07時35分
栄治さんもビジネスネタでした。
いいですね。
社員さんのアイデアが出るなんて、良い雰囲気だとわかります。
すばらしい!!
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2016年1月29日 (金) 08時50分
惣兵衛さんへ

ありがとうございます
社員が良いアイデアを出してくれるのはもちろんありがたい事ですが、それ以上に社長が無能で頼りないだけなんですよ
投稿: A | 2016年1月29日 (金) 09時07分