« 本年も宜しくお願いいたします | トップページ | 第2弾! »

2016年1月 2日 (土)

恒例の年末年始?

もう昨年の話になってしまいますが、もうここ何年かの年末年始といえば・・・

1

まずお墓参りの前にお墓そうじ

Dsc_2381

どうせお墓にお参りするのなら、お墓もきれいにした方がご先祖様も我々も気持ちがいいですからね
1_2

お墓もきれいになったところで1年無事に過ごせた事などへのお礼と、チョット新年のお願いなどを
Dsc_2390

そして、今度は1年お世話になった車のそうじ

でも今年は車が1台減ったので、ちょっと楽になったかな?

2

そしてお仏壇に1年のお礼を
Dsc_2391

で、年越しソバで1年を締めくくります
1451576056182

そして午前0時、新年の合図とともに地元の地区の神社へ初詣に

ただ、今年は0時30分ごろだったので、人影もまばらでした

Dsc_2398

地元の神社にお参りしたあとは、今度はいつも行っている「出石神社」

こちらはさすがにまずまずの人手でしたが、朝になってから行くと、お参りするまでにかなり並ぶ可能性があるので、大体夜中に行く事が多いです

1451578969639

そして、お楽しみの?おみくじ

子供3人がひきましたが、結果は「大吉」「小吉」「末吉

Dsc_2399

そして、私は会社や自分の車用にお守りを

これで今年も1年無事故でお願いしますよ

Dsc_2400

又、うちは受験生もいるので合格お守りも

毎年こんな感じの年末年始ですが、今年は次女が年末から受験合宿でいない為いつもよりは少し寂しいお正月でしたが、でもその分、本当の「おめでとう」の言える日がくるのを信じて親として応援してやろうと思っています

« 本年も宜しくお願いいたします | トップページ | 第2弾! »

コメント

Aさんち恒例のお墓掃除ですね。
いいことですね~。
お墓のご先祖様もお正月を感じられるかと。
ゆっくり過ごしてくださいね。

栄治さんへ
ありがとうございます
お蔭さまで又成長しそうです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 本年も宜しくお願いいたします | トップページ | 第2弾! »