« 2年間お世話になりました! | トップページ | 久しぶりに家族揃って »

2016年3月26日 (土)

やっぱり女の子ですね(^_-)-☆

次女も無事卒業し、一応進路も決まり、必要な物を準備したり、住む所を決めたり、引っ越しと色々と忙しい時期ですが、今度はオシャレを
Dsc_2929_2_2

長女の時もそうでしたが、髪を染めると言いだしました

ただ、今はこの「染める」という言い方が昔の言い方のようで、色を落とす?カラー?まぁ、よく分かりませんが、要は髪の毛の色を黒から茶色にするようです
Dsc_2930_2_2

茶色にするって事は不良の仲間入り???なんていつの時代の事か分からないような事を思っているお父さんですので、当然相談は嫁に

予約まで既にとってあり行ってきたようです

そして、上の写真がビフォーなら
Dsc_2931

こちらがアフター

一見あまり変わっていないようですが、今からもっと目立つ?ようになるそうです
1458174053609

そういえばこの前ネットで化粧品も買っていたなぁ~

もちろん大学にもなるのですから、おしゃれに興味を持って当然でしょうけどね

いつまでも子供かと思っていましたが、どんどん大人に近づいていっているのが分かりますね

髪の毛が茶色になっても不良にはならないでね(昭和時代のお父さんより

« 2年間お世話になりました! | トップページ | 久しぶりに家族揃って »

コメント

女の子ですね~。
お父さんとしては戸惑いも???
そういえば僕も高校生の頃髪の色がどうとか
パーマをかけたらなどと色気づいたころがありましたが。。。
今ではすっかり。。。
出来るうちが華としたところでしょうね。

同じく昭和時代のお父さんですが
2年後には同じになるんでしょうねうちの娘も・・・

栄治さんへ
確かに我々も色気づく時期もあり、実は大学の時はパーマをかけていた事もありましたが、今となっては良い思い出です

土建やさんへ
今は昔と違ってこれもファッションの一部のようです
でも平成になっても昭和の時代のお父さんって絶対必要だと思います
土建やさんの娘さんもこうなられるかも分かりませんが、でも土建やさんのような立派な?昭和時代のお父さん(おっさん?)の娘さんですから、大丈夫ですよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2年間お世話になりました! | トップページ | 久しぶりに家族揃って »