毎週水曜日は清掃の日(^^♪
今日は仕事について少し
うちの会社では毎週水曜日の始業前に清掃をしています
朝礼の時に社員が持ち回りで今週の清掃場所を決め、それに沿って行っています
拭く事によってきれいになるのはもちろんですが、私は清掃にはそれ以外にもたくさん意味があると思っています
例えば、「ものをきれいにする事によって、心もきれいになる」「掃除によって仕事のしやすい環境にし、仕事の効率的なやり方、進め方に気づく」「社員とのコミュニケーション構築の手段」などなど、もっとあるとは思いますが、でも逆に私が色んな会社やお店に行っても、やはりきれいにしているところとそうでないところでは、明らかに「差」が出ていますね
今回は実際に商品をきれいにしながら展示してある商品でも、破損しているもの(箇所)、少し難のある箇所などを各自が確認しながら拭きました
そうする事によって、商品知識も少なからず身につきますし、同じ部分を見ても人それぞれで判断の仕方も違いますしね
そして展示商品もきれいになりました
ただ、どうしても倉庫内にあるといっても風の強い日や、そうでなくてもすぐにホコリだらけになってしまうので、又すぐに拭く必要はありますけどね
この毎週行う始業前の清掃は、かなり前から続けていますが、これからももちろん続けていこうと思っています
« はたしてお味は?(^-^; | トップページ | やっぱりこの子はスゴイ! »
そうじはいいことです。
片付けはその都度、掃除はいつも、という風にしてます。
1階フロアは毎日モップと掃除機。
2階フロアーは週1、毎週金曜に。
掃除も片づけもですが、気のもんだと思います。
したらそれもまた心もきれいにってやつですね。
かみさんには「自分の部屋もたまには・・・」などと。。。わらえねぇ~<(_ _)>
投稿: 栄治 | 2016年5月14日 (土) 07時48分
栄治さんへ
私も嫁には家も少しは会社のようにしてくれたら・・・って言われてます
投稿: A | 2016年5月14日 (土) 08時11分