初海外はどうだったかな?
7月19日~22日まで「国際交流体験学習使節団」として末っ子が初海外である韓国に行ってきました
出発の朝は仏壇に手を合わせ、道中の無事をお願いしていました
大きな荷物を持って同じ市内の小学校6年生15名で出発です
ただ、末っ子の通う小学校からの参加は1名のみ
笑顔で手を振っていますが、内心はどうなのかな?
まぁ、子供の事ですからすぐに慣れるでしょうでしょうけどね
そして、こちらが最後の日本食?朝ごはんです
いつもならこんな高いおにぎりは買いませんが、今回は特別です
ここからは自分で持って行ったカメラで撮った写真ですが
現地の学校とも交流してきたようです(末っ子はお返しに空手の形を披露したとか
)
韓国衣装のチマチョゴリを着せてもらってホームスティ先の子とハイポーズ
そして、やはり韓国といえば焼肉
そして、本場ビビンバも
こうして楽しかった4日間を終え、無事帰国
ピースサインはいいですが普段ならまずできないであろう色んな体験を通して、今後に少しでも生かしてくれればと思います
そして、無事の帰宅をまず仏壇に報告です
そして、大きなスーツケースを開けると
しっかりお土産も買ってきてくれていました
そして、相当楽しかったのですが、旅行中にあった色んな事を機関銃のように喋るだけ喋って、気が済めば片付けもせずに爆睡
まぁ、ある意味いつもの末っ子でした
行く前はこの子なので色々と心配していましたが、旅行中体調を崩す事もなく、楽しんでいたようでよかったです
そして、早速又行きたいようです・・・
« 梅雨もあけたので(^^ゞ | トップページ | 夏休みに入りましたね! »
さすがです。
末っ子さん、お疲れ様でした。
本当にすごいですよね。
僕らの子供の頃に比べたら考えられません。
高校生くらいで初めてホームスティっていうのはありましたが、
この歳で。
しかも小学校から一人ってのは。。。
やはりうちの愚息を弟子に。。。
投稿: 栄治 | 2016年7月26日 (火) 07時33分
栄治さんへ
はたからはそう見えるかも分かりませんが、家の中では色々とありまして・・・
投稿: A | 2016年7月26日 (火) 07時40分
いい刺激になったようですね。
我が子たちもこうした経験をさせてあげるべきだったと反省しております。
しかし、出発前にも帰国後にも仏壇の前にあいさつされるなんてすばらしいです。いい娘さんですね。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2016年7月26日 (火) 08時31分
惣兵衛さんへ


ありがとうございます
仏壇へのあいさつは・・・私の子ですから
投稿: A | 2016年7月26日 (火) 08時53分