« 東構商興会 視察研修事業 | トップページ | ワークライフバランスを実現し「経営戦略」につなげよう!(2回目) »

2016年11月17日 (木)

やっとうちにもいらっしゃいました!(笑)

首を長~~~くして待っていたものが先日ようやく我が家の食卓に

Img_3631

嫁が買ってきてくれました

今年初物です

実は私はカニが大大大好物なんです

もちろん1人で全部食べた訳ではなく、2杯は家族で

そして残りの1杯は独り占め

当然、あっという間に
Img_3632

ごちそうさまでした

すると、何と言う偶然

Img_3638

次の日にも我が家にカニが

さすがにこれを全部という訳にはいきませんでしたが、でも美味しくいただきました

我々の地方ではこれを「セコガニ(松葉ガニのメス)」といいますが、とてもオスの松葉ガニには値段的に手が出そうにありませんので、こちらでこの冬も楽しませてもらおうと思っています

皆さんの口にはもう入りましたか?

« 東構商興会 視察研修事業 | トップページ | ワークライフバランスを実現し「経営戦略」につなげよう!(2回目) »

コメント


とりあえずシーズンに入りましたね。
この前港のほうに行きましたが
今年はそこそこ獲れてるようです。
なので安価になるのもそろそろかと(僕予想)
はずれたらごめんなさい(笑)

栄治さんへ
私のはTちゃんという確かな?仲買人がいますから・・・

何回か頂きましたよ。

初セリの時は高かったけれど、ずいぶん値段も落ち着いてきましたね。

これからしばらくオスではなく、こちらで楽しみたいと思います。

惣兵衛さんへ
実は初物の3杯は惣兵衛さんお薦めの「○力商店」さんで買ったものなんですよ
スーパーよりも値段もお手頃で、灯台下暗しではないですが、行ってみてよかったです(嫁が
ただ嫁曰く「さばいてあるお魚がなかった・・・」と申しておりました
オスのカニにつきましては惣兵衛サンタさんにお願いするとします

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東構商興会 視察研修事業 | トップページ | ワークライフバランスを実現し「経営戦略」につなげよう!(2回目) »