ラーメンとオムライス!
少し前の話ですが、この日のお昼は「ラーメンとオムライス」
ごく普通のようですが、実はこのお店のそれはチョット違うのです
「ラーメン」というよりは「中華ソバ」
「オムライス」といっても「(昔ながらの)オムライス」って感じです
私が子供の頃(30~40年ほど前?)は、ラーメンにしても今のような色んなトッピングや味のラーメンがあった訳でもなく、醤油味でチャーシューともやしとネギ、そしてなぜか最初からかかっているコショウ・・・みたいな「中華ソバ」が主流で、年に何度かそれを食べる時はとてもワクワクしたものでした
そしてオムライスにしても、ケチャプご飯に卵をかぶせてその上からケチャップという単純なものでしたが、それをスプーンで食べる時はチョット洋食気分で食べたものでした
今はラーメン屋さんもオムライス専門店もたくさんでき、本当に色んな種類のメニューがあり、まず合わないだろうな?というような組み合わせでも意外に美味しかったりするものですが、それはそれで楽しめていいのですが、やっぱり我々世代としてはこういう昔ながらの味を楽しみたい時もありませんか?
まさしくその欲求を満たしてくれるような先日のこのお昼ごはんでした
なんか大袈裟かも分かりませんが、昔の色んな事を思いださせてくれた味であり、時間でした
今度は是非子供にも食べさせてやりたいと思っていますが、こういう昔の話をすると嫌がられるんだろうな・・・
« 東構商興会 新年会 | トップページ | 美味しかったかな?(^_-)-☆ »
いいですね~。
うまそうです。
おいしそうではなくうまそうって言葉がピッタリ!
ケチャップライスをタマゴで。
そうです、それが本当のオムライスなのかもしれません。
今となれば胸やけしそうですが(笑)
でもこのシンプルさがいいですね!
それにこの組み合わせ。
他にはないですね!
投稿: 栄治 | 2017年1月19日 (木) 07時33分
栄治さんへ
あと某所のアジフライもね
投稿: A | 2017年1月19日 (木) 07時37分
ガッツリ行きましたね。
合わせて1,250円かな。
でもとても食べたい組み合わせですよね。
私も別バージョンで男の子大好きメニューをいただきたので、明日紹介します。
オシャレなものもいいですが、昭和のオムライスもいいですよね。
この店のオムライスは食べたことがないです。チェックしたいですね。
日高では末広、豊岡ではかも川、出石ではさっポろさんかな。
子供に話しても理解してもらえないでしょうね。
ただ、我が家の息子たちは大衆食堂も好きなのでなんとか街の歴史として伝えていきたいです。
投稿: 但馬屋惣兵衛 | 2017年1月19日 (木) 08時27分
惣兵衛さんへ
確かにガッツリメニューですが、最近歳のせいか特にお昼ごはんにこの量はチョット苦しくなりました
ちなみにこの時はお連れさんと行ったのですが、ラーメン1杯づつとこのオムライスはシェアして食べてちょうどいいくらいでした
先日かも川さんのオムライスを食べた時も、同じようなある種の感動を覚えました
こういう昔の懐かしい食べ物ってたまに無性に食べてみたくなる事ってありますよね
今度惣兵衛さんお薦めの昔ながらのメニューを食べられるところで同年代で昔話に華を咲かせながらの食事会なんていいですね
企画お願いします
投稿: A | 2017年1月19日 (木) 08時50分