書棚を買ったので(^^ゞ
先日新しい書棚を買いました
というのも以前使っていたものが買ってからおそらく40年くらい経っており、あちこちにカビらしきものも目立つようになり名残惜しくはあったのですが、この際思い切って
で、買ったのがこちら
以前使っていたものよりは一回りくらい小さい感じでしたが、現物を見て注文した訳ではないのでまぁ、しょうがないでしょう・・・
とりあえず中のものを全部出して入れ替えようとしますが、書棚の大きさが一回り小さくなった事もあり、そのまま入る訳がありません
それに意外と入ってないようで実際出してみると驚くほど入っているものですね
そして、整理しながら少しづつ入れていきますが(こちらは趣味のスペースかな?)、
ついつい昔のものが出てくるとその都度手を止めてしまう事ってありませんか?
今の自分に少しは役にたっているのかな?
そしてこのまま書棚に飾って?いても、この先おそらく読み返すこともないでしょうからこの際思い切って処分する事にしました
こうして新しい書棚になって少しはすっきりしましたが、まだまだ身の回りには今にしては不要なものってあるのかな?と思いました
年齢的に考えてもそういう事を考え始めても悪くはない歳になったのかも???
« こんな事もしてますよ-2 | トップページ | 色んな思い出が(@_@) »
たしかに書斎の整理は必要ですね。

しかし読み返すかどうかって本は邪魔になりますからね。
僕もそんな本が多数。
ぜんぶ読んだのか?と言われれば・・・
なので最近はあまり本を買うことはしません。
いろいろ読んでもぶれるんで
身の周りの整理ってのはまだまだ早やいっしょ!!!
投稿: 栄治 | 2017年4月28日 (金) 07時30分
栄治さんへ
って事で
身の周りの整理って訳ではないんですが、こういう機会でないとなかなか物の整理ってできないなっ
投稿: A | 2017年4月28日 (金) 07時39分