末っ子も中学生になり部活動も始まりました
最初は何部に入ろうか迷っていましたが
お姉ちゃんたちも入っていた吹奏楽部・・・ピアノも嫌で空手を習い始めたくらいですから最初から眼中にナシ
その空手部・・・中学校には残念ながらありません
小学校の時にクラブでしていた卓球部・・・残念ながら数年前に廃部
で、結局入部したのが・・・テニス部
末っ子の事ですから理由は分かりませんが、でも自分で決めて入部したのでしょう

これまでは自分用のラケットなどもなかったようですが、先日自分用の道具が届きました
ラケット、シューズは分かりますが、なぜか帽子も

途中で気が変わる事なく頑張って下さいね
« リサイクル活動 |
トップページ
| 6月に入りました(^^♪ »
« リサイクル活動 |
トップページ
| 6月に入りました(^^♪ »
なんか落ち着くところに落ち着いたって感じですか?
みるに1番しっくりきてるように思いますよ。
帽子もお似合いになるのでは?
しかし卓球部がなくなったってのはちょっとビックリですね。
いずれにせよ少子化もあいまって部活動の選択の幅が
狭まってることは否めない事実ですね。
中学の部活は僕らの頃でも選択肢が少なかったんですが。。。
テニス、頑張ってくださいね。
投稿: 栄治 | 2017年5月31日 (水) 07時19分
栄治さんへ

頑張って続けてほしいとは思いますが、色々道具もいりますね・・・
投稿: A | 2017年5月31日 (水) 07時42分
拝見しますと、しっかりしたお嬢さんで、末っ子さんとは思えません。それにご両親様に似た美人! Vしている指が長いですね。ピアノならすぐショパンが弾ける有利さがあると思いました。その強みを活かす何かを探るのも面白いのではね。ヽ(´▽`)/
投稿: ウッチー | 2017年5月31日 (水) 09時30分
末っ子さんのことですからきっと頂点を目指されるのでは、どの部活にしても
3年間続けてくれさえすればよいですね!
投稿: 土建や | 2017年5月31日 (水) 09時37分
ウッチーさんへ


ありがとうございます
嫁と末っ子にそのように伝えておきます
ただ、この子に限ってはお姉ちゃんたちと同じようにピアノに挑戦したのですが、音符も読めずすぐに空手に方向転換いたしました・・・
投稿: A | 2017年5月31日 (水) 10時05分
土建やさんへ
頂点なんてとんでもないですが、でも自分で決めて入った部活ですから、成績よりもとにかく頑張って続けてほしいと思っています
投稿: A | 2017年5月31日 (水) 10時06分