« 寒露 | トップページ | 届きました! »

2017年10月10日 (火)

電車でゴー!

私の住んでいるところは田舎なので、生活には車が必需品となります 

ただ車で飲みに行ったとしても帰りの事もあるし・・・
Img_9270_2

という事でたまに利用するのが電車です 

ただ、やはり田舎の事、電車の本数も都会のように1時間に何本もある訳でもなく、よくて1時間に1本

という事で、終電の時間までと決めて街に?繰り出します
Img_9272_2

まず1軒目は「大石屋食堂」さん

Img_9273_2

4人の予定でしたが、とりあえず3人でカンパ~イです  

Img_9274_2

時期的にも少し肌寒くなってきたので、おでんです  

Img_9275_2

お刺身や鳥焼きなどをいただいていると
Img_9276_2

4人目も合流 

改めて 

しばらく4人で食べて飲んでさぁ次に
Img_9290_2

そして2軒目に行く前に「翁」さん  

えっ?でも2軒目に行く前にって??? 

4人とも奥さんに後ろめたい事でもあるのか???  

まぁ理由は後ほど
Img_9271_2

そして次のお店は「立吞亭 新世界」さん 

実はとある方のブログでこのお店を知ってからいつかは行きたいと思っていたのですが、やっと念願叶いました 

この大阪チックなところも最高ですネ
Img_9285_2

我々4人以外にも4人のお客さんがおられ、店内の広さからいうと完全にオーバーでしたが、こういうお店によくる「袖振り合うも他生の縁」ではないですが、店内いっぱいのお客さん同士がいつの間にかお友達に 

 Img_9278 

そして、店内の様子も 

昔の看板や
Img_9279

駄菓子屋さんのお菓子も
Img_9284

この裸電球も最高でしょ
Img_9283

ラーメンの旗にある「味自慢」がわざわざ消してあるのもユーモアたっぷりで最高ですね 

Img_9289

そして、お酒のアテもいくつかお願いしましたが、お店の大将の「これはあまり美味しくないですよ」とか「時間がかかりますから他のにされたらどうですか?」とか、親切なのか本当にイヤなのか分からないトークも最高でした 

Img_9288

左に写っている醤油も「しょうゆうこと」の醤油 

本当に笑いっぱなしの楽しい時間でした 

Img_9292 

そして次のお店はしっとりと 

そうして終電の時間も近づき駅までダッシュ
Img_9294

2軒目に行く前に寄った「翁」さんで家族へのお土産も忘れません 

限られた時間でしたが、吞んで、食べて、笑って、本当に楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました 

やっぱりこういう飲み方もたまにはいいですね 

ある意味、田舎の特権なのかな?

« 寒露 | トップページ | 届きました! »

コメント

ありですね~。
福岡にいる頃はそんなでしたね。
まぁ帰りは始発でしたが
しかし駅から徒歩圏内のお住まいの方限定ですね。
うちらは駅からの距離あるので
結局車です。。。まぁ飲まないのが原則ですが(笑)

栄治さんへ
確かにそうですね・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寒露 | トップページ | 届きました! »