« 我が家にもやってきました! | トップページ | お義父さんに会いに »

2017年11月15日 (水)

13歳になりました!

我が家の隠し玉?末っ子の誕生日が今月の初めくらいにあったのですが、実はプレゼントもケーキもまだでした

というのも、ケーキについては、中々子供たちの時間が合わず延び延びになっていたのですが、プレゼントについては、最初「これがいい」と言うので値段を聞いてみるとビックリ

で、却下

という繰り返しが何度か続き

激しい?攻防戦の末やっと落ち着いたのがコチラ Img_0026

「進研ゼミ中一講座」の通信教育

一瞬「えっ」と思いましたが、でもやっと勉学にも目覚めてくれたかと思い、今年のプレゼントはこちらで決着

でも毎月の講座なので、トータルで考えると結構するんですけどね

しかしこれまでの末っ子の言動から考えるとまさかの選択だったので、これってもしかして何かあるのでは???と少し考えてしまいましたが、でも素直に末っ子の気持ちの変化に喜んで期待しましょう

そして教材が到着し、うれしそうに箱を開け早速中身を物色する末っ子 Img_0027

えっ?iPad??

今の通信教育はこんなものを利用するんですね

いや、待てよiPadといえばケーム?

最近お父さんのiPadを使う事がめっきり減ったかと思えばこんな手で自分のiPadを手に入れるとは・・・

さすが末っ子今回もお父さんの負け???と思っていると、そういうゲームとか通信はできないとの事

今の勉強(課題)はこういうものを使ってするそうです

素直に末っ子を信じてやらなかったお父さんは失格ですね

でもまだ今からどうなるか分かりませんが、やっとお尻にも火がついたのか、今後の末っ子の変化にも期待したいと思います

実は私も進研ゼミをしていましたが、その頃は当然iPadなんかではなく、郵送で課題を送ってそれを添削してもらって返ってくるというものでしたが、時代が変われば変わるものですね

皆さんの頃はどうでしたか?

« 我が家にもやってきました! | トップページ | お義父さんに会いに »

コメント

びっくりしました・・・
隠し玉?末っ子、、、のくだりが「隠し子」にみえました(笑)
それはさておき今月初めくらいにって、よ~言いますわ、
ブログネタ提供率かなり高いはずですよ!!!
協力度を勘案したらそんなこと言えないですよ、お父さん。
ということで本題に。。。
僕もやってました、進研ゼミ。
前々真剣ではなかったですけどね
最初だけはしっかりと添削に間に合うように提出してましたが。
今では息子が小さい頃に子どもチャレンジとやらに。
しかし時代が時代ですね。
そういやこの前小学校も板書じゃなく1部端末事業をしてましたね。
すっかり様変わりしましたね。
もう僕らじゃどうにもこうにも。。。ね、Aさん。

栄治さんへ
今はこれが普通なんでしょうが、どうしても昔人間の私にはついていけないところがあって・・・
でもこれで成績があがれば安いもんですけどね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 我が家にもやってきました! | トップページ | お義父さんに会いに »