七草がゆ
昨日1月7日は「七草」でした
「七草」といえば「七草がゆ」ですが、今はこのようなセットが売ってますネ
そして嫁に作ってもらって朝に食べました
少し薄めの味付けでしたが、年末年始で疲れた?胃にはやさしくてよかったです
そしてこの七草について少し
この七草がゆを食べるのは「1年の無病息災を祈る」為だそうですが、元は中国から伝わったもので江戸時代に定着したそうです
七草の効果というものは、タンパク質やジアスターゼなど消化を助けるものや滋養に富んだものが多く含まれており、お正月のごちそうで疲れた胃を休め、青菜の少ない冬場に栄養補給をするという狙いがあるようです
皆さんは「七草がゆ」食べましたか?
« 里帰り2日目 | トップページ | 何かいいな・・・(^^♪ »
そういや食べてません!
今日にしよう
投稿: 栄治 | 2018年1月 8日 (月) 07時18分
栄治さんへ
身体にはいいですからいくらでも食べて下さいね
投稿: A | 2018年1月 8日 (月) 10時18分