« 初稼働! | トップページ | 「健康づくりチャレンジ企業」に! »

2018年1月28日 (日)

商工会青年部OB会新年会

先日以前所属していた商工会青年部のOB会の新年会がありました 

Img_1319

場所は若旦那が青年部現役部員でもある「高砂」さん
Img_1320

OB新年会ですが、現役部員も交えて約20名の参加です
Img_1324

OB、現役関係なくあちこちで話が盛り上がっています
Img_1327

現役部員にとっては知らないOBの方も含めてOBの方々と話のできる良い機会ですし、我々OBにとっても現役部員と話のできる良い機会です 

それにOB同士でも久しぶりにお会いする方もあったりと、本当にこういう機会は大切ですよね
Img_1321

そしてこちらはある後輩から聞いたうんちく? 

お酒を注いでいますが、注ぎ口が逆だと思いませんか? 

最初分かってわざとしているのかと思っていると、実はこの注ぎ方が正しいとの事

理由は、細く絞った方を上にすると宝珠の形になり相手にキレイに見えるとか、縁起物だからという事のようです

又、絞った部分は「円(縁)の切れ目」となり縁をきりたという意味になってしまうから、などという説もあるようです 

Img_1322

ひとつ勉強になりました

皆さんも是非試してみて下さい
Img_1323

そして、青年部の現支部長より挨拶が

彼が入部した頃の事もよく覚えていますが、本当にまだ若造って感じでしたが、今では支部長をするまでになり頼もしくなったものです
Img_1328

続いて来年度の新支部長(予定)からもあいさつが
Img_1329

そして、最後は今回参加者の中で最年長のOBの一言

やはり発せられる一言一言に重みがあります

こうしてOB新年会も盛会のうちに新年会も終了

皆さん、ありがとうございました

そして、当然の如く2次会へ
Img_1330

さぁ、2次会の挨拶は

えっ?挨拶は??

OBのNさんですが、あれっ?Nさん新年会には来ておられなかったような・・・

そうなんです、偶然(必然?)我々の行ったお店におられたので、ご一緒させていただく事に
Img_1332

参加者の中で最年長OBであるSさんにも来ていただきゆっくりとお話させていただく事ができました

こうして気が付けば時計の針も日付が変わろうとしており、楽しく、有意義な新年会は終わりました

年に1度のこういう機会ですが、これからも大切にしていき出来る限り参加していきたいと思いました

皆さん、遅くまでお疲れ様でした

« 初稼働! | トップページ | 「健康づくりチャレンジ企業」に! »

コメント

お疲れ様でした。
行けなくて残念でした。
来年こそはお伺いしようと。
せっかっくの機会ですからね。
Mさんはとっても調子よかったようですよ、、、その晩は
でも次の日は

栄治さんへ
年々参加者が減ってきているような気がしますが、こういう機会こそ大切にしなければならない事を少しでも多くの方に少しでも分かっていただけるとうれしいです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初稼働! | トップページ | 「健康づくりチャレンジ企業」に! »