よくできました(^^♪
まずはこちらのお弁当をご覧下さい
美味しそうに上手にできていると思いませんか?
実はこれ末っ子作なんですが、この日は全生徒が自分でお弁当を作って行く日らしく、前日から末っ子も気合入りまくり
いつもより大分早く起きて作ったようですが、一部は前日の晩ごはんの残り・・・
でもそれ以外はもちろん自分で作ったようです
そしてよぉ~~~く見てみると
なんと「たこさんウィンナー(今はこんな言い方するのかな?)」の目が付います
分かりますか?
こういう細かいところにこだわるというのもさすが?末っ子です
その日の朝ごはんにも末っ子の作ってくれた玉子焼きとウィンナーがありましたが、目が付いていたかどうかは残念ながら見るのを忘れましたが、いつも以上に美味しかったです
ただお父さん用にもお弁当作ってくれないかな?と密かに思っていましたが、やっぱりそれはナシ・・・
でも今回全生徒が自分でお弁当を作るという事はもちろん男の子もでしょうが、我々の時にはこんな事あったかな???
でも良い事ですよね
皆さんの時はどうでしたか?
« 5月病だけではありません(^-^; | トップページ | 今度はこちら(^_^)v »
なかったですね、こんな登校日は。
しかしいまはいろんなことに順応していかないといけないということなんでしょうね。
男の子はよりたくましく、女の子はよりつつましくってことでしょうか。。。
投稿: 栄治 | 2018年5月13日 (日) 08時00分
栄治さんへ
今は「男の子は」「女の子は」と言うのも難しい時代になってきているんじゃないですか・・・
投稿: A | 2018年5月13日 (日) 11時36分