日高經友会 9月例会
先日、所属する「日高經友会」の9月例会がありました
会場はいつもの「高砂」さん
今回は普段あまりお付き合いのない(あっては困る???)弁護士さんに来ていただき、「経営者が知っておくべき労働法のルール」と題してお話しいただきました
会社に起きうる身近な色々な問題を例を挙げながら分かりやすくお話しいただいたきました
そして、その後の質疑応答では皆さんから色々な質問が出て予定した時間では足りないほどでしたが、それだけ皆さん会社の事を真剣に考えておられ、又普段疑問に思われている事もたくさんあるのだな、と思いました
私も普段疑問に思っていた事などを質問させていただき、解決できた事もたくさんあり良かったです
ここでも皆さんから色んな質問が飛び出し、皆さんの真剣さが伝わってきました
しかし、そんな中にも又例会時とは違った雰囲気で先生ともざっくばらんにお話しできた事もあり、「弁護士」さんという存在が少し近くなったような気がしました
今後、弁護士さんにお世話になる事がない方がいいのかも分かりませんが、しかしもしもの時に備えてこういう知識は準備しておく方がいいですね
仕事だけでなく、色々と考えなければならない事はいくらでもありますね・・・
« 取材受けました! | トップページ | 夢但馬 産業フェア »
弁護士っていう先生がより近くに感じられた
有意義な例会だったかと思います。
勉強になりました。
投稿: 栄治 | 2018年9月24日 (月) 07時55分
栄治さんへ

全くそんな感じでしたね
お世話にある事はない方がいいかも分かりませんが、でも何かあった時には気軽に相談すれば良い事も分かりましたね
投稿: A | 2018年9月24日 (月) 16時58分