« まだまだ頑張ってネ(*^_^*) | トップページ | この調子で頑張って??? »

2018年10月21日 (日)

来年に向けて!

アナログ派の私としてはスケジュール管理に手帳が手放せません 

Img_6180

もうすぐ11月という事で、来年(2019年)の手帳を購入しました
Img_6181

今年(2018年)と同じものなんですけどね

でも使い慣れたものが一番です

ただ・・・
Img_6184

これまでは西暦と一緒に平成〇〇年と記載されていましたし
Img_6185

もちろん「天皇誕生日」の祝日も

しかし・・・
Img_6189

皆さんご存じのように来年(2019年)は天皇ご即位の年

もちろんまだ元号も決まってないので「平成」と入れる訳にもいかず
Img_6188

そして、祝日も「天皇誕生日」がなくなっています

こういう手帳やカレンダーの業界は早くから来年のものを作り始めないといけないのでこういう場合が特に大変ですよね

果たして来年のカレンダーは例年とどのように違うのか???
Img_6190

来年(2019年)もお付き合いヨロシクお願いしますね

« まだまだ頑張ってネ(*^_^*) | トップページ | この調子で頑張って??? »

コメント

もう早くも手帳の話ですか!
いろいろと年々早くなりますね。
しかし来年に限っては元号その他いろいろありますからね。

栄治さんへ
祝日もまだ流動的ですが、再来年は祝日が増えて大型連休になるとか・・・
これって最終的に喜ぶのは一体誰なんでしょうか???

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まだまだ頑張ってネ(*^_^*) | トップページ | この調子で頑張って??? »