さぁ、2019年のスタートです!
会社にとっての2019年がスタートしました
一応は平成30年度(第39期)はあと2ヶ月半ほどありますが、とりあえず新年が明けたという事で
早速5日の日に初顔合わせ?をし、全体会議を
色んな議題がありますが、今回新たな試みとして「今年の一文字」を入れたのと、12月に受けたセミナーについての報告?セミナー?を行いました
今年の一文字については、各社員が今年の一文字を宣言し、それを1分間という決められた時間の中で伝えるというものでした
内容についてはここでは触れませんが、「動」「勝」「感」「柔」「改」「笑」「治」などの一文字が挙がり、予想に反して?皆がきちんと1分の中で伝える事ができました
そしてセミナーについてはこれまでもそういう事が多かったのですが、自分だけがセミナーを受けて受けた事に対する満足だけで終わってしまい、結局はその先が出来ていない事が多かったという反省を込めて今回はそれを少しでも会社内で共有したいという思いからこのような機会を設けました
セミナーのテーマも「介護と仕事の両立支援」という事で、会社にとっても社員にとっても必要な事だと思いますし、今はまだ自分たちが介護される側ではありませんが、これは誰もがほぼ間違いなく通る道であり、そうなる前に少しでも知識をつけておく事、そしてそれに対して会社として何ができるのか?などを拙い講師として?セミナーを開催?しました
そして会議が終わりこちらも今年初めての試み
社員皆で神社に参拝です
「商売繁盛」「社員皆健康
」「無事故で
」1年間宜しくお願いいたします
その後は名物皿そばを楽しみます
いっぱいに並べられた皿そば
結局トップである若い社員と同じ23皿
見事「皿そば之証」ゲットです
もう動けない程いただきましたが、負けず嫌いの性格?がここでも・・・
そして、最後にプロレス仲間でもある店のご主人と
今年も皆一致団結して頑張りましょう
宜しくお願いしますね
« 長女と次女は揃いましたが三女が・・・(T_T) | トップページ | 昔の仲間と最高のひと時を(^_^)v »
すばらしい年始の様子ですね。
仕事始めってのはこういうことですね。
しかし23皿は食べ過ぎでしょ!
それと今年の一文字ってのはいいですね。
年末の今年の一文字もですが年始もイイですね。
目標をそれに置き換えるってことですよね。
シンプルでいいですね。
投稿: 栄治 | 2019年1月 9日 (水) 07時30分
栄治さんへ

「今年の一文字」ぜひやってみて下さい
意外に面白いですよ
投稿: A | 2019年1月 9日 (水) 07時37分