7回目
8月22日は祖母の7回目の命日でした。
末っ子が8月22日はおっきいおばあちゃん(生前は私の祖母の事をこう呼んでいました)が亡くなった日だという事をきちんと覚えてくれており、21日から22日に日付が変わるとすぐに仏壇に行って手を合わせてくれました(T_T)
天国の祖母もきっと喜んでくれている事だと思います(*^_^*)
もし今生きていればの話ですが、104歳(◎_◎;)
その可能性はほぼないでしょうが、でもたまに100歳越えの方もおられるのでそういう方々には本当に長生きしてほしいですよね(^-^;
で、当日は私の仕事が終わってからお墓参りに(^^♪
末っ子もお水をかけてくれています(*^^*)
嫁も一緒に(^^♪
*一部画像を加工しております(*_*;
そして墓前に手を合わせました。
仏前には祖母の好きだったお寿司を(^O^)
コンビニで買ったやつですけどね(^-^;
そして夜に仏壇にお参りしましたが、末っ子がお寿司を食べられるようにとおっきいおばあちゃんの写真の口元にお寿司を(*^^*)
おじいちゃんにも( ^)o(^ )
本当に微笑ましいというか親として本当にうれしかったですね(^^♪
こうして家族皆元気で暮らしています!
これからも天国から見守っていて下さいネ<m(__)m>
« 上手にできたかな? | トップページ | 日高經友会 8月例会 »
天国で喜んでらっしゃると思います。
こうやって手を合わせてたまにでいいので忘れず
思い出すことが何よりの供養だって聞いたことがあります。
投稿: 栄治 | 2019年8月26日 (月) 07時29分
栄治さんへ
本当にそのとおりですね!
そして子供たちにもこういう事は伝えていかないといけないですね(^-^;
投稿: A | 2019年8月26日 (月) 07時36分