自然の力には勝てません・・・
この前の週末は「秋まつり」というところが多かったのではないでしょうか?
私たちの地区もそうだったのですが、皆さんご存じのように心配されたのが台風19号(*_*)
1週間ほど前からかなりの規模の台風だとニュースなどでもいっていましたが、うちの地区でも前日に区の役員の方々が協議されたようでその結果土曜日に予定されていた「幟立て」「子供みこし」「大人だんじり」などは全て日曜日に順延、そして日曜日に予定されていた「区民体育祭」は中止で「餅まき」は行うという事になりました(;_:)
しかし次の日(日曜日)も雨が少し残っており、結局「子供みこし」と「餅まき」は中止に(>_<)
台風も中心は少しそれましたがでも今回はかなり大きな台風でもありましたし、やはり安全第一ですから役員の方々の判断は正解だったと思います(^-^;
ここ近年は台風や大雨などにより色んな行事が中止になったり延期になったりする事が多いですが、でももしもの事があっては・・・という事とやはり自然の力には勝てないというのが正直なところではないでしょうか???(;_:)
しかし時期的に台風のシーズンという事はありますが、昔はまつりが中止や延期になる事って記憶になかったような気がするのですが(^-^;
つづく・・・
うちのほうは本宮の(翌日)子ども神輿は出すことができました。
他の地区のみなさんはどうされたのかわかりませんが。
しかし今回の台風けっこうすごかったですね。
兄2人とも無事でよかったですが、被害に遭われた方のことを思うと。
1日も早い復興を願わずにはいられませんね。
そういや僕らが子どもの頃は9日宵宮、10日本宮で体育の日が
本祭の日だったのでほぼ晴れてましたね。
なんだかんだ今年も10日はいい天気でしたし。
やはり昔の人のいうことってのはあながち間違ってないですよね。
投稿: 栄治 | 2019年10月17日 (木) 07時21分
栄治さんへ
今回の台風は本当にすごい被害でしたね・・・
確かにうちの区でも年輩の方が10月10日(昔の体育の日)は雨が降った事がないなぁ、と言っておられる方がありました(^-^;
投稿: A | 2019年10月17日 (木) 07時38分