« 人間ドック | トップページ | ASTONEからのお知らせ »

2019年11月18日 (月)

日高經友会 11月例会

先週、所属する「日高經友会」 の11月例会がありました!

Img_3202

今回のテーマは「日高町のボーイスカウト」(^^♪

講師として地元のボーイスカウト団の団委員長(団のトップ)の方に来ていただきお話をお聞きしました(^^♪

Img_3203

まずはボーイスカウトについてビデオを見ながら説明していただきます(^^♪

実は私も子供の頃ボーイスカウトの下の年代の子が入る「カブスカウト」に入っており、子供の頃には分からなかった事などもあり興味深く見ていました(^O^)

Img_3205

そして活動の中で実践されているロープ結びや(◎_◎;)

Img_3206

手旗信号などを実技を交えながら説明していただきました(^^♪

他にも団での活動状況や子供との付き合い方、今の大人が子供や地域に対してできる事など色々とお話していただきましたが、今は昔に比べ入団している子供の数も減ったり、資金面などで地域によっては団としての活動ができないところもあるそうで、とても残念な事だと思いました(;_:)

Img_3208

そして最後は会長の謝辞の後に固い握手を(*^_^*)

普段中々聞く事のできないお話も聞く事ができて良い機会でした(^^♪

例会の後はいつものように懇親会ですが、今回は講師の先生は参加されないとの事で会員のみの懇親会となりましたが(^-^;

Img_3210

この時期という事で、ビールは「秋味」、カニもありと豪華な席となりました(^^♪

Img_3211

その他にも色々と美味しいものを準備していただき、楽しい懇親会となりました(^^♪

Img_3212_20191115083901

そして最後にこちら(^^ゞ

実はこちらの絵の中に何かが隠れているそうですがそれは何でしょう?

意外にこういうものは大人よりも子供のほうがすぐに分かるそうですが、実は私は答えを教えてもらってもそうは見えず・・・

そして家に帰ってからそれを嫁と末っ子で試してみると、やはり一番最初に分かったのは末っ子(^_-)

やはり子供の考えというか見る力というのは大人の固い頭とは違うという事でしょうか・・・

そして2番目に分かったのが嫁(*_*)

結局私は2人に教えてもらいながらでやっと見る事ができました(;_:)

今回の例会は色んな事が分かった有意義な例会でした!(^^)!

« 人間ドック | トップページ | ASTONEからのお知らせ »

コメント

僕が教えてもわからなかったくせに。。。(-"-)

お疲れ様でした。
なかなか知りうることのない世界を垣間見たような例会でした。
これもまた勉強ですね!

っていうか「カブスカウト」
にいらっしゃったんですか?
マジで???

栄治さんへ
あれが分かった時は感動もんでしたね!
思わず叫んでしまいました(^-^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人間ドック | トップページ | ASTONEからのお知らせ »