« 総会にむけて(^-^; | トップページ | 今年もありがとうございました<m(__)m> »

2020年4月 8日 (水)

実は三女が・・・

これまでブログにはあまり登場する事のなかった三女ですが、その三女が去年大学に無事合格したのですが(^-^;

・・・しかし・・・・・辞めました!

とは言っても別に悪いことをして退学になった訳でも勉強がイヤになった訳でもありません(^^ゞ

実は最初は自分の夢に向かって頑張っていたのですが、どうしてもその夢を叶えるためにはもっと行きたい大学が他にあり、段々とその思いが強くなってきたそうです(*_*;

しかし今通っている大学の事やお金を出してもらっている親の事もありそう簡単な事ではないのは本人も充分分かっていて、そこで娘なりに出した結論が「受験するだけしてもし受からなかったらあきらめよう!」という事だったようです(@_@)

そして大学にはきちんと通いながら独学で勉強し、受験の手続きも自分で調べて行い、受験料もバイトをして貯めたお金で払ったそうです(*_*;

その結果見事合格!

ここまでならハッピーエンドのような話ですが、実は我々親が知ったのが合格してしばらくしてから(+_+)

当然娘にしては言いにくかったのでしょうが、「もし受験してダメだったら黙っておこうと思っていた。」「いつまでもモヤモヤするよりも受験してダメだったらあきらめがつくから。」という事だったようですが、まず私が思ったのが「まず親に相談するだろ!」「たとえ合格してもお前一人で決められる事じゃないだろ!」という事(-_-;)

そんな事もあって最初はカーッ!となっていましたが、我々と娘との3人でじっくりと話し娘の気持ちも分かったので納得(^^)/

後は親として娘の事を応援してやるだけです(^^♪

しかし合格を知ったのが遅く、それから色んな手続きが必要ですが時間がありません(@_@)

Img_1023

大学への手続きもそうですが、まずは住むところを決めるために不動産屋さんへ(^-^;

しかし思っていたところはすでに遅くすべて予約済(T_T)

で、少し(大分?)予算オーバーでしたが何とか決めて(^-^;

Img_1515

次は引っ越しです(*_*;

Img_1549

仕事の休みの週末の度に荷物を運んで(+_+)

Img_1560

2度目(T_T)

Img_1574_20200406194601

何とか部屋らしくなりました(^^♪

Img_1576

食費を倹約するためにも自炊も頑張ってしてもらいましょう(^-^;

こうしてバタバタの中でも、とりあえずは落ち着きましたがコロナの関係で入学式は中止(T_T)

授業の始まりも今のところは延期です(+_+)

しかし今回の事で三女には正直驚きましたが、でももし自分が大学の時に同じような境遇になっていたら他の大学を受験までしていたか・・・

おそらく楽な方を選んで受験まではせずにそのまま流されていたと思います(+_+)

そういう意味では正直娘の事を少し見直したというかすごいな、と素直に思いました(^^)/

昨年の1年間は今にして思えば無駄だったのかも分かりませんが、しかし将来その1年間に感じた色んな事を糧にしてほしいと思います(^^)/

あと3年と思っていた三女の大学生活ですが、娘の夢のためにもう1年足してあと4年は頑らねばと思っています!

が・・・あっ、うちには末っ子がまだ残っていました(^-^;

まだまだ先は長いですが、お父さんは頑張ります!(^^)!

« 総会にむけて(^-^; | トップページ | 今年もありがとうございました<m(__)m> »

コメント

すごいことです。
自分のしたいことに、なりたいものにしっかりとした
プランというか考え方が確立されてないと。
そう考えると僕はおそらくは「とりあえず」ってしか
考えずに進んでいたように思います。
僕らの頃にも同級生に1人や2人いましたが。。。
今はそういった考えの方が多いように見受けられるのは
やはり近年の若者ってのは僕らの頃より
しっかりしてるってことでしょうか?
それならそれで自分自身もっとしっかりしなきゃと思いますね。
あと、新型感染症ですよ!すべてが先送りですよね(-"-)
用心して過ごしましょう!
しかし、さすがは三番目!
僕も三番目です(笑)

栄治さんへ
確かに自分の頃を考えれば「とりあえず」「なんとなく」って感じでしたが、そんな息子のために親もよく大金を出してくれたと親になった今本当にそう思います(^-^;
そうして考えれば三女の夢の為に4年間は頑張ってやろうと思っています(^^♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 総会にむけて(^-^; | トップページ | 今年もありがとうございました<m(__)m> »