お寺デビュー?(^-^;
いつものお盆でしたら嫁の実家に行くので母に任せっきりなのですが(^^ゞ
今年はそれもなかったので14日の日に菩提寺にお盆のご挨拶に行かせていただきました(^^♪
玄関ではカワイイ「なむちゃん」と「ワンちゃん」のお出迎え\(^o^)/
ご住職に日ごろのお礼を兼ねてご挨拶をさせていただき<m(__)m>
その後本堂へ(^^♪
ご本尊さまに手を合わせ(*^^*)
そして位牌堂にも(*^^*)
位牌堂は中々こういう時でないと入る事はありませんからね(^-^;
こうして私(と嫁)のお寺デビュー?も無事終わりましたが、実は前日にご近所さんの同じ檀家の方に色々と分からない事を教えていただいたりしていたので大変助かりました(^-^;
母はまだまだ元気ですが、元気なうちにこうして1つ1つ受け継いでいき、一家の主としてもしもの時にも困らないように備えていく事も私の責任なのだと思いました!
これで又1つ良い勉強になりました(^O^)
こうして親から子へ、そしてそれを我々の子へ受け継いでいく事の大切さをこれからも肝に銘じて過ごしていきたいと思っています(^O^)
« 今年のお盆は? | トップページ | 今我々のできる事 »
こうやって受け継がれていくんですね。
うちも今回初めて最初から最後までその飾りや風習をみてたかみさんが
「写真撮っとかな憶えてられない、、、(^_^;)」と。
年に幾度かの大事な行事ですからね。
もしかして菩提寺はK区のH寺さんですか?
たしかAさんの御親戚の多い村からするとそこかな?と。
違ったらすみません!!!
投稿: 栄治 | 2020年8月18日 (火) 07時25分
栄治さんへ
うちの菩提寺はY区のR生寺さんです(^^♪
でも自分でも知らないうちにこんな歳になりました・・・
投稿: A | 2020年8月18日 (火) 07時37分
そうでしたか・・・
てっきり頃垣かと。
しかしどこもお寺さんってのは
重厚で趣があって
かつ荘厳ですね!
投稿: 栄治 | 2020年8月18日 (火) 09時14分