« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

今年ももうこんな時期(@_@)

来年のカレンダーです(^^♪

Img_5012

気が付けばもうそんな時期なんですね(^-^;

Img_5011

1つ1つ丸めて準備完了(^^)/

今年の暮れのご挨拶に会社のもので手分けして配らせていただこうと思っています<m(__)m>

 

 

 

 

今年もお世話になりました<m(__)m>👉「朝倉商事株式会社」(^^♪

2020年11月27日 (金)

今年は少し遅めのご到着です(^-^;

今年はお忙しかったのか、少し来られるのが遅くなりました<m(__)m>

Img_4979

しかし長旅の疲れも見せず元気にご到着です!(^^)!

Img_4986

長旅の疲れを癒すべく体をキレイにします(^^)v

Img_4984

そしてさっぱりしたところで(*^▽^*)

Img_4991

整列(^^)/

Img_4988

早速一番乗りで栄治さんのご来店です<m(__)m>

Img_4987

色々見ていただいた結果、来年は栄治さんと奥さまが仲良く年男、年女との事で奥さまの分と2つもお買上げいただきました<m(__)m>

そして最近取り扱いを始めた「雑貨」まで(^^♪

本当にいつも、そして毎年ありがとうござます<m(__)m>

Img_4994

丑年の方もそうでない方も是非お立ち寄りいただきご覧くださいネ(^_-)-☆

Img_4907

毎年この時期になると石で作った来年の干支を販売している会社です👉「朝倉商事株式会社」(^^)v

2020年11月26日 (木)

こちらも同級生から(^^♪

可愛がっておられたペットが亡くなったとの事でペットのお墓のご依頼を同級生からいただきました(^^♪

Img_4669

入荷した商品を会社で検品も兼ねて仮組みします(^_-)-☆

この時の写真も事前に送って確認してもらったのですが「立派すぎる!」と喜んでくれました(^^)v

Img_4928

そして設置も無事終了(^O^)

実は亡くなったペットのワンちゃんですが、特に奥さまが可愛がっておられ亡くなったのが今年の2月の終わりでそれ以来ずっとお墓をしてやりたいと思っていたらしいのですが、中々できず今回やっとできたとの事でした(^-^;

何度か打ち合わせをしていく中で、奥さまは予算の事も多少は気にしておられたようですが、「そこまで可愛がっていたワンちゃんなら!」との事でご主人(同級生)が「お金の事は気にしなくていいから!」との事で写真のスタイルのペット墓になりました(^^♪

奥さまも喜んでおられた事でしょうが、ステキなお話ですよね(^^♪

まぁ、ご主人も飲み歩きを少し減らせばこのくらい安いものかもしれませんけどネ(^_-)-☆

Img_4926

この度はありがとうございました<m(__)m>

これでワンちゃんも安らかに眠ってくれると思います(^O^)

 

 

 

 

色んな施工・販売例を紹介しています👉朝倉商事株式会社

2020年11月25日 (水)

お墓じまい

最近ニュースなどでもよく耳にする「墓じまい」(-_-;)

先日知り合いの方からご依頼いただきました(*_*;

201016-3

そのご夫婦もお二人ともまだまだお元気で子供さんもおられるのですが、「自分たちが元気なうちに・・・」との事で今回の「墓じまい」となりました(;_;)

こうして見てもまだまだ立派なお墓です(-_-;)

201109-5

そんな立派なお墓でも、いとも簡単に撤去されていきます(T_T)

201109-6

せっかく建てられたお墓ですので何か寂しくなりますね(;_;)

201110-1_20201118192401

そしてあっという間に何もなかったかのような墓地になってしまいました(*_*;

お施主さまには「キレイにしてもらってスッキリした。」と喜んでいただきましたが、なぜか寂しさの残る仕事でした(>_<)

少し前までは考えられないような事ですが、今の家族や世間の色んな事情を考えると今後も益々このようなお話は増えてくるのでしょうね(-_-;)

 

 

 

 

色んな施工例も紹介しています👉朝倉商事株式会社

2020年11月24日 (火)

小雪

11月22日は「小雪(しょうせつ)」でした!

「小雪」とは、「雪が少しづつ降り始める頃」だそうですが、先週は暖かいというか暑いくらいの日もあり、本当に雪が降るんでしょうか?(^^ゞ

でも今年は大雪になるとかという話もチラホラと聞きますネ(>_<)

Hankokoyuki2

 

それと11月22日といえば「良い夫婦」の日(^^♪

皆さん、良い夫婦してますか?(^^)/

Iifufu01_0011024x1024

2020年11月20日 (金)

急遽参戦?

メンバーが1人足らないとの事で急遽声をかけていただき「大岡ゴルフ倶楽部」に行ってきました(^O^)

Img_4878

この時期にしては珍しく暖かいくらいの良い天気です(^^♪

ただ、少し風はきつかったですけど・・・(^-^;

そんなこんなで楽しくスタートしましたが、前半はパーもなくボギーも3つだけとあがってみれば「58」(T_T)

100きりどころか110もきるのが怪しくなってきました(-_-;)

Img_4879

でも調子が悪くてもお腹はへるんですよネ(^^ゞ

とんかつ定食を食べて後半に挑みます(^^)/

Img_4881

ゴルフ場の紅葉もところによってはキレイでしたが、その分すごい量の落ち葉が(@_@)

当然打ったボールもあちこちにいくものですから、この落ち葉の中に入ってしまうと中々見つけるのが難しく、そのせい?(でもないかも?)であると思っていたボールもロストボールになったりとバタバタのゴルフが続き、後半も「56」(T_T)

で、トータル「114」の110も軽くこえてしまいました(T_T)(T_T)(T_T)

さすがに110をこえると凹んでしまいますがこれも実力(-_-;)

でも仲の良い仲間とワイワイガヤガヤと楽しい1日を過ごす事ができました(^^♪

次はもう少し、いやもっともっと頑張りたいと思っています(^-^;

2020年11月19日 (木)

考えようによっては・・・

少し前の話になりますが、私の愛用していたメガネのフレームがメガネを落とした拍子に折れてしまいました(T_T)

Img_4628

早速メガネ屋さんに行きましたが、フレームが折れるという事はフレームもかなり老朽化しているという事とフレームを修理したところで細い部分なので又折れる可能性もあるとの事で・・・(^-^;

Img_4625

思い切って新調してしまいました(^^)v

ただ私は老眼もありレンズも遠近両用でないといけないのでレンズだけでも普通のものよりは高くつきますが、フレームも含めたセットの値段を嫁に言うと・・・「高っ(@_@)」と一言(>_<)

確かに値段だけで考えると相当高い買い物でしたが、でも目の悪い人は分かると思いますが目の悪い人にとってのメガネというものは極端に言えば命の次に大切なようなモノ(^^ゞ

私なんかはメガネがないと仕事も普段の生活も普通にはできませんからね(>_<)

それにメガネを一度買うとレンズを交換する事はあってもそうそう買い替えるものでもありませんし、そのレンズも私の場合は1年や2年で変えたりしませんからね(^-^;

そうして考えてみると、たとえ買う時は高い買い物のようであっても使用年数、自分にとっての大切さ、などを考えると決して高い買い物ではないと思いますし、それを嫁に言うと嫁も妙に納得してくれました<m(__)m>

Img_4627

それと嬉しかったのがフレームの折れたメガネも又使えるように修理してもらえたという事\(^o^)/

実はフレームの修理ができないとの事で以前のメガネはもう使う事ができないと諦めていたのですが、「うちの店にあるフレームでよかったら(^-^;」との事でフレームを付け替えていただきました(^^)v

それもサービスで(*^▽^*)

Img_4626

こうしてフレームは変わりましたが又このメガネとも付き合える事になりました!(^^)!

Img_4624

これで新しくしたメガネと予備としてのメガネができた訳ですが、やはり私のようにメガネがないと生きていけない?人にとってはもしいつも使っているメガネが壊れてもいいように予備にもう一つ持っておく事は必須ですからね(^_-)-☆

もういう事も含めて値段は張りましたが今回は気持ちよく良い買い物ができたと思っています(^O^)

でも、本当はメガネのいらない目の良い人が羨ましいです・・・(^^ゞ

2020年11月18日 (水)

人間ドック

先週、年に1度の人間ドックに行ってきました!

Img_4839

この歳(51歳)になるとほとんどの人が体のどこかに何らかの悪いところがあると思いますが、私もご多分に漏れずあちこちに?悪いところを抱えています(>_<)

今年もいつもと同じ検査をしていただきましたが、詳細な結果が出るのは約1ヶ月先(*_*;

今年はどこも悪いところがなければいいなっ(^^♪

・・・なんて無理なのは分かっていますが、せめて去年よりは悪くなっていない、あわよくば少しでも良くなっていてほしいなっ、と密かに思っています(^-^;

良くなるのも悪くなるのも自分次第だという事は充分分かっているつもりですが、意志が弱いので中々それが・・・(-_-;)

皆さんは毎年人間ドック受診していますか?(^-^;

2020年11月17日 (火)

娘と嫁に(^^♪

前日は娘のところに泊まり、朝起きて早速お買い物に(^-^;

ちなみに二十歳になった三女の誕生日プレゼントもまだでしたが、実は嫁と長女と末っ子も分もまだでして・・・(T_T)

覚悟をしながら買い物のスタートです(-_-;)

まず三女は最初から財布が欲しいといっており、いくつかのお店を見てまわり(^-^;

Img_4802

こちらに決定!

我々の頃と違って今の大学生(特に女の子)はブランドの小物を持つ事が当たり前のようですね(*_*;

となると当然値段もはりますが、他のお店のものと比べるとまだ安い方・・・

時代が違うと言えばそうなのかも分かりませんが、私の大学生の時なんて親からプレゼント自体もらってなかったような気がします(-_-;)

まぁ、世のお父さんって娘に対してはこんなもんなんでしょうか?(^-^;

Img_4798

そして嫁にはこちらのカバンを(^^♪

嫁には逆にもっと高いもの買ったら?と思いましたが、使いやすそうなのでこれでいいとの事(^^)v

お父さんのお財布を気にしてくれて涙が出そうです(T_T)

Img_4804

そしてその後はお祝いも兼ねて?お肉を\(^o^)/

あと長女と末っ子の分もありましたが、あらかじめ聞いていたものがなかったりとこちらは後日に(^-^;

その代わりと言っては何ですが、私も少し便乗させていただき(^_-)-☆

Img_4807

仕事用のカバンと(^^♪

Img_4808

上手くもならないのに・・・(>_<)

ちなみに、これらは少し(大分?)早い「クリスマスプレゼント」と「バレンタインデー」用のものらしいので、その辺はチャッカリとされています(>_<)

でも久しぶりに会った三女も元気そうにしており良かったです\(^o^)/

あと長女と末っ子の分はいつになるのかな???(^-^;

2020年11月16日 (月)

娘のところに(^^♪

少し前ですが、出張の帰りに少し足をのばして三女のところに行ってきました(^O^)

着いたのが夕方でしたので少し休んでから夕食に!(^^)!

ただ、時期が時期ですので近くのお店で済ます事に(^-^;

Img_4786

嫁も一緒に行っていたので、3人でカンパ~イです\(^o^)/

Img_4788

二十歳になった娘はお酒もOKとの事で、お父さんと一緒にお酒を(^^)/

全ての料理の写真は撮ってないですが、ご覧のような美味しいものをいっぱい食べました!(^^)!

Img_4787

Img_4793

Img_4792

Img_4791

Img_4794

娘も普段はお金の事を気にしてくれてかお弁当や自炊が多いとの事でしたので、今回は何でも好きなものを食べてもいいよ!との事で(^-^;

そして3人お腹いっぱいになり、この日はすんなり?家に戻り就寝(^-^;

ただ次の日にはまだだった二十歳の誕生日プレゼントを買いに行く事に(-_-;)

財布の中がどうなる事やら???(*_*;

2020年11月13日 (金)

この度はありがとうございました<m(__)m>

以前のブログでも書きましたが、(少しややこいいですが・・・)同級生から紹介してもらった同級生からいただいた仕事(^-^;

先週ですが、無事納品が完了しました(^^)/

納品前に会社で仮組みをし検品OK(^^)/

Img_4562

木製の脚の底にはアジャスターも付いており高さ調節も可能です(^^)v

Img_4567

そして外側は収納もできるようになっています(^_-)-☆

Img_4563

こちらに今回一緒にご注文いただいた小物を使わない時などは収納します(^-^;

Img_4769

その小物とは、まずこちらが朱肉とボールペンを入れる置き皿(^^♪

Img_4772

そして、こちらはダストボックス(ゴミ箱)(^^♪

1つ1つ職人さんが丹精込めて作ってくれました<m(__)m>

応接室に設置されるとの事で、納品当日にはすでにソファーが(@_@)

テーブルの到着を心待ちにしていただいていたようですね(^-^;

設置も無事終わり同級生にも喜んでもらい一安心(^^ゞ

その同級生と会うのは何十年ぶり?でしたが、地元を離れて遠い地で頑張っていると思うとうれしくなりますね(^^♪

今回のテーブルセットは石と木のコラボ商品でもあり、もちろんオーダーメイド(^_-)-☆

サイズ、仕上げ、仕様、色など何度も打ち合わせをし完成しましたが、そういうオーダーメイドやコラボ商品でも対応可能です<m(__)m>

木製家具のオーダーでのご注文にも対応させていただきます(^_-)-☆

もし何かありましたら何なりとご相談下さい<m(__)m>

そして、今回紹介してくれた「同級生」、又注文をくれた「同級生」ありがとうございました<m(__)m>

 

 

 

 

商品紹介しています👉朝倉商事株式会社の商品紹介ページ(^^♪

2020年11月12日 (木)

日高經友会 11月例会

所属する「日高經友会」の11月例会が先日ありました!

Img_4755

今回はZoomを利用したセミナー受講の体験例会です(^^♪

Img_4750

いつもの例会形式とは少し違い、今回の例会はまず事前に決められた時間に配信されるセミナーをZoomを利用して各自が受講します(^^♪

Img_4752

私もPCの前で受講しました(^^)/

Img_4756

そして、通常の例会時間では体験したZoomでのセミナーについての意見交換です(^^)/

これまで何度もZoomを利用している方もあれば今回初めてという方もあり、皆さんスムーズにできたかといえばそうでない面もあったようですが、ただ今後のZoomなどの必要性については皆さん実感されているようでした(^-^;

先月の例会で学んだ「リモートワーク」も合わせて、この2ヶ月の例会で今の時代に合った色んな事を学ぶ事ができました(^^♪

これも少しでも今後の仕事上においても有効に活用したいと思いました(^^)/

2020年11月11日 (水)

祝!71万アクセス(^^)/

この度「Aのブログ」が71万アクセスを突破!

11月3日の朝見た時は・・・

Img_4718

「709778」アクセス!

71万アクセスまであと200アクセスちょっと(^-^;

Img_4743

そして次の日4日の朝見ると(◎_◎;)

「709868」(@_@)

あと100アクセスちょっと(^-^;

そしてその夜に見ると・・・

Img_4754

「710001」(◎_◎;)

えっ、1アクセスオーバー(T_T)

しかし、無事71万アクセスクリア\(^o^)/

ちなみに、70万アクセスが8月25日!

69万アクセスが6月17日!

68万アクセスが4月13日!

だったので、今回の1万アクセスは前回とほぼ同じくらいのペースかな?

さぁ次は72万アクセス(^^♪

今後とも「Aのブログ」ヨロシクお願いいたしますネ<m(__)m>

2020年11月10日 (火)

末っ子も16歳(@_@)

1週間ほど前ですが、末っ子が16歳になりました!

あの末っ子が?もう16歳(@_@。

子供の成長って本当に早いですね(^-^;

誕生日当日は平日なので、その前の休日のお昼は(*^▽^*)

Img_4724

末っ子お気に入りのハンバーガーやさんへ(^^♪

これまで何度か行った事はあるのですが、久しぶりです\(^o^)/

Img_4723

嫁と(^^♪

Img_4720

私と3人で美味しくいただきました(^^♪

そして、夜は次女も交えて4人で(長女は用事があるとの事・・・)こちらも以前から行きたがっていた焼肉やさんへ(^^♪

Img_4731

美味しいお肉を(^o^)

Img_4732

たくさんいただきました\(^o^)/

Img_4735

そしてその夜に「HAPPY BIRTHDAY!」\(^o^)/

この飾り何度使いまわしている事か(^^ゞ

Img_4738

そしてケーキを食べましたが、実は9月の長女、10月の嫁の時のケーキも買っていなかったので当家恒例の?「まとめてバースデーケーキ」です(>_<)

Img_4739

こちらはそれぞれのおばあちゃんからのプレゼント(^^♪

Img_4741

そしてローソクに火を点けて(^o^)

Img_4742

3人同時に「フゥ~~~!」!(^^)!

「お誕生日おめでとう!」\(^o^)/

ただ3人ともプレゼントを渡していないので(三女もまだでした・・・)、一足先に懐に冬がやってきそうです・・・(T_T)

2020年11月 9日 (月)

同級生コンペ(^^♪

恒例の同級生コンペが今月の初めに「山東カントリークラブ」 でありました(^^♪

Img_4681

暖かい日でコンディションは最高でした!

Img_4685

今回の参加者は6名(^^♪

同級生で和気あいあいとスタートします(^^)/

前半はパーなし(T_T)

ボギーが5つ、ダボが2つであとは・・・で、「52」(^-^;

もう少し頑張りたいスコアでしたが、でも後半の頑張り次第では100きりも少しですが望みがない訳でもありません(^^ゞ

Img_4682

そしてお昼は親子丼(^^♪

微かな100きりの望みの中後半のスタートです(^^)/

後半もパーもなく(T_T)ボギーが4つ、ダボが4つで・・・「51」(^^♪

という事でトータル「103」(>_<)

残念ながら100きりはできませんでしたが、でもパーが1つもとれなかった割にはまずまずかな?と勝手に良い方に解釈しています(^^ゞ

しかし、パーが1つもないというのがダメなんですけどね(-_-;)

Img_4686

そして成績発表ですが、栄えある優勝はトロフィーを挟んで右か左かどちらでしょうか???

・・・栄えある優勝は、何と右の彼で前回に続いて2連覇(@_@)

今のところ向かうところ敵ナシ!と言った感じです(@_@。

さぁ、次に彼に代わって優勝するのは誰か?はたまた彼の3連覇か?(^-^;

次回は4月開催予定となりましたのでそれまでに練習して少しでも彼に近づけるように頑張ります(^^)/

ても、天気も良く楽しい1日でした(^^)v

2020年11月 6日 (金)

立冬(T_T)

明日7日は「立冬」(^^♪

読んで字のごとくもう暦の上では「冬」なんですよね(*_*;

ついこの前まで毎日「暑い!暑い!」と言っていたのがなぜか遠い昔のように感じますね(^-^;

雪が降るのはもうしばらく先でしょうが、皆さん冬の準備はできていますか?(^_-)-☆

Srittou003

2020年11月 5日 (木)

とうとう出しました(^-^;

10月の後半から特に朝晩が寒い日が多くなり会社でもいつ暖房器具を出そうか?と迷っていたのですが、とうとうガマンできず(*_*;

Img_4647

自分のデスクの足元に電気ストーブを出しました(^^♪

Img_4646

昨シーズンも使っていたのですが、小さい割には意外に暖かく(^^♪

Img_4644

半分点けるだけでも充分すぐるくらい足元が暖かくなります(^^)v

歳のせいもあるのか、特に寒い時は足元が冷えるんですよね(T_T)

これで寒い日でも暖かく仕事ができますが、ポカポカと気持ちよくなりすぎて居眠りしないようにしないと・・・(^_-)-☆

皆さんのところではもう暖房器具は出しましたか?(^-^;

2020年11月 4日 (水)

祝!ハタチ(^^♪

三女が先日二十歳の誕生日を迎えました\(^o^)/

いつまでも子供のままと思っていましたが、「二十歳」といえば立派な大人ですよネ(^_-)-☆

そう思っているお父さんの方が子供なのかも???(^^ゞ

Img_4656

ただ三女は今大学生で家にはいないので、ラインでおめでとうのメッセージを(^^)v

すると返ってきた返事が「THANK YOU!!」はいいのですが、その後の顔文字が・・・

まぁ、これも娘の「照れ」だと勝手に良い方に解釈しておきましょう(^_-)-☆

ただプレゼントはまだ買ってやっていないので、近々娘のところに行く用事があるのでその時にでも、と思っています(^^♪

でも、今どきの二十歳の女の子って何が欲しいのかなぁ???(^-^;

2020年11月 2日 (月)

11月に入りました!

昨日から11月に突入!

早いもので今年もあと(まだ?)2ヶ月ですね(^-^;

朝晩だけでなく日中も大分寒い日が多くなり、冬ももうそこまで、って感じです(*_*;

今年は秋といっても例年のように色んな行事もなく季節感も少なかったように思いますが、でも紅葉だけは関係ないですね(^_-)-☆

今年はキレイな紅葉でも見にいこうかな?(^-^;

皆さんどこかお薦めのところってありますか?(^^)/

Kouyou1pngpagespeedcel0ed2dnwec

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »