考えようによっては・・・
少し前の話になりますが、私の愛用していたメガネのフレームがメガネを落とした拍子に折れてしまいました(T_T)
早速メガネ屋さんに行きましたが、フレームが折れるという事はフレームもかなり老朽化しているという事とフレームを修理したところで細い部分なので又折れる可能性もあるとの事で・・・(^-^;
思い切って新調してしまいました(^^)v
ただ私は老眼もありレンズも遠近両用でないといけないのでレンズだけでも普通のものよりは高くつきますが、フレームも含めたセットの値段を嫁に言うと・・・「高っ(@_@)」と一言(>_<)
確かに値段だけで考えると相当高い買い物でしたが、でも目の悪い人は分かると思いますが目の悪い人にとってのメガネというものは極端に言えば命の次に大切なようなモノ(^^ゞ
私なんかはメガネがないと仕事も普段の生活も普通にはできませんからね(>_<)
それにメガネを一度買うとレンズを交換する事はあってもそうそう買い替えるものでもありませんし、そのレンズも私の場合は1年や2年で変えたりしませんからね(^-^;
そうして考えてみると、たとえ買う時は高い買い物のようであっても使用年数、自分にとっての大切さ、などを考えると決して高い買い物ではないと思いますし、それを嫁に言うと嫁も妙に納得してくれました<m(__)m>
それと嬉しかったのがフレームの折れたメガネも又使えるように修理してもらえたという事\(^o^)/
実はフレームの修理ができないとの事で以前のメガネはもう使う事ができないと諦めていたのですが、「うちの店にあるフレームでよかったら(^-^;」との事でフレームを付け替えていただきました(^^)v
それもサービスで(*^▽^*)
こうしてフレームは変わりましたが又このメガネとも付き合える事になりました!(^^)!
これで新しくしたメガネと予備としてのメガネができた訳ですが、やはり私のようにメガネがないと生きていけない?人にとってはもしいつも使っているメガネが壊れてもいいように予備にもう一つ持っておく事は必須ですからね(^_-)-☆
もういう事も含めて値段は張りましたが今回は気持ちよく良い買い物ができたと思っています(^O^)
でも、本当はメガネのいらない目の良い人が羨ましいです・・・(^^ゞ
実は昨日僕もレンズ交換しようと思いましたが
やはりちょっと考えてしまいました。
ま、山への回数を減らせばその分。。。(笑)(^_^;)
投稿: 栄治 | 2020年11月19日 (木) 08時43分
栄治さんへ
山とお酒の回数は減らせそうにありません(>_<)
投稿: A | 2020年11月19日 (木) 08時51分