日高經友会 11月例会
先日、所属する「日高經友会」の11月例会がありました(^^♪
今回の例会のテーマは、「プログラミング体験」(^-^;
正直、「プログラミング」なんて聞いた事もありませんでした(-_-;)
最初、「プログラミング」について説明を受け、その後実際に各自がパソコンを操作しながらの実践形式での例会でした(^-^;
正直、私の場合は最後まで言われるがままにパソコンを操作していた、という感じでしたが、今では小学校でも「プログラミング」の授業がされているとか(^-^;
私の子供たちが小学生の頃はそんな授業なかったように思いますが、それでも日本は世界的にみてもかなり遅れているようです(-_-;)
これで1つ賢くなった、とは言えませんが、でもいい経験ができたと思っています(^-^;
« 同級生コンペ(^^)/ | トップページ | 祝!76万アクセス(^^♪ »
お疲れさまでした。
AIとかITとか難しい用語が並びますが
今回みたいに実体験するのが一番わかりやすかったですね。
しかし世の中いろいろと進歩というより
変わってるんですね、めまぐるしく。
投稿: 栄治 | 2021年11月16日 (火) 07時12分
栄治さんへ
本当に今は小学生もパソコンの授業が普通なんですね(^-^;
我々の頃からは想像もできませんね・・・(>_<)
投稿: A | 2021年11月16日 (火) 07時26分