« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

ごちそうさま、そしてありがとう<m(__)m>

1週間ほど前ですが、友人のお蕎麦屋さん「みくら」さんへ行ってきました(^^♪

Img_7994

名物「皿そば」を楽しみに行くのはもちろんですが、寒い時期になると必ず食べたくなるのが「鴨汁そば」(^-^;

Img_7996

美味しかったのはもちろんですが、見て下さい!この大きな鴨肉(@_@)

Img_7998

ついつい皿そばも追加してしまい、結局20皿もいただきました(^^)v

そして、そば湯もいただきホッコリ、お腹いっぱいでお店をあとに・・・(^^♪

又、こちらのお店では「そば打ち体験」もされており、その日は家族連れなどのそば打ち体験をされている方々でいっぱいでした(*^▽^*)

Img_7999_20221123133001

そして、毎年こちらでもお世話になっています(^O^)

いつもお買い上げありがとうございます<m(__)m>

こういうのを「持ちつ持たれつ」っていうんでしょうか(^-^;

大事にしたい友人Tちゃんです(^^♪

2022年11月29日 (火)

対抗?ゴルフコンペ(^^♪

昨日の宴会に続いて2日目はゴルフ(^^♪

ゴルフの参加者は昨日の宴会組から2名、朝早くから地元から駆けつけてくれた3名の5名で参加です(^^)/

今回の会場は、「福崎東洋ゴルフ倶楽部」(^^♪

Img_7925

予報では曇りのち雨、みたいな感じでしたが、少しだけ日も差しています(^^♪

ただ、昨日のお酒がまだ残っており、ボーッとしながらのスタートです(>_<)

そんな前半でしたが、スタートホールの4オーバーから始まり、その後もパーなし(T_T)、ボギーが2つ(^-^;、ダボが3つ(>_<)、トリプルが3つ(T_T)のあがってみればなんと「57」(@_@。

帰りたくなるようなスコアでした(T_T)

打つためにティーをさせばフラフラするし、胃から何かがこみあげてくそうな感覚に見舞われたりと最悪な状態でしたが、それもこれも自業自得(-_-;)

Img_7927

そしてお昼は軽めに「オムライス」(^^ゞ

Img_7928

前半に比べると少しは体調もマシになってきましたが、それでもパーなし(T_T)、ボギーが3つ(^-^;、ダボが5つ(>_<)、そして4オーバー(T_T)とあがってみれば「「53」(*_*;

という事で、トータル「110」(T_T)

今季ワーストを記録してしまいました(-_-;)

そして表彰式(^^♪

Img_7930

11名でのコンペでしたが、ダブルペリアのハンデのおかげで6位(^^)v

栄養ドリンクの商品をいただき、その他お土産まで(@_@)

色んな事がありましたが、でもある意味思い出に残る2日間でした(^^)/

今回お世話になりましたY町商工会青年部OBの方々、そして段取りをしていただいたAさん、本当にありがとうございました<m(__)m>

次回は春にゴルフコンペを開催する約束をしてお開きとなりました!(^^)!

次は飲みすぎには注意してゴルフを楽しみたいと思います(^^ゞ

2022年11月28日 (月)

懇親を深めました(^^♪

遠~い昔?所属していた商工会青年部(^-^;

その当時姉妹提携していた青年部さんとの懇親を深めてきました(^^♪

当時は今のようにそれぞれの青年部も合併していなかったので町単位での青年部でしたが、クリスマス会やイベントなどでお互いの交流は深めていました(*^▽^*)

しかし、それぞれの青年部が合併したりして中々交流の機会も減ってしまい、数年に一度くらいはお互いの町を行き来して交流したりしていましたが、昨今のコロナの影響でここ数年は何もなく、今年の7月に久しぶりに「ゴルフコンペ」を行い、その時に今回の企画をしたという訳でした(^^♪

今回は宴会&ゴルフの2部構成(^^)/

各自の都合で宴会だけやゴルフだけの方もありましたが、こちらからは6名でおじゃましました(^^)/

Img_7911

宴会の前に地元で有名なもみじ山に案内していただきました(^^♪

Img_7908

少し遅い時間でしたが、山いっぱいのもみじがキレイでした(^O^)

そして今の時期夜にはもみじのライトアップが見られるそうです(^_-)-☆

ただ、宴会の時間もあったので宴会会場に移動です(^^♪

Img_7914_20221120181401

宴会はこちらの「おいしんぼう亭」さん(^^♪

当初の予定より人数が減ってしまいましたが、7名での宴会です(^^)/

Img_7916

美味しい料理とお酒を堪能しながら(^^♪

Img_7915

昔話で盛り上がりながら(^^♪

Img_7920_20221120181401

楽しい時間は過ぎていきました(^_-)-☆

Img_7918_20221120181401

そしてこちらはお互いの地元の日本酒の飲み比べ(^-^;

こんな感じで盛り上がり、当然のように2次会へ(^-^;

Img_7922_20221120181401

こちらのお店でも盛り上がったようで?次の日もゴルフもあるので早めに解散(^-^;

えっ?盛り上がったようで?・・・(^^ゞ

実は1次会での日本酒が効いたのか2次会での記憶が所々飛んでおり、あとでご一緒した先輩に内容をうかがうハメに・・・(>_<)

その後ホテルに帰っても先輩にご迷惑をおかけしたようでした<m(__)m>

そんなこんなで1日目は終わりましたが、はたして次の日のゴルフはどうなったのか???(^^ゞ

2022年11月25日 (金)

ワクチン接種(4回目)

少し前の話になりますが、ワクチン接種4回目行ってきました(^-^;

Img_7802

今回の会場はこれまでのところと違って近所で予約ができたのでよかったです(^^ゞ

予約時間の5分前くらいに会場に着きましたが、これまで同様スタッフの方々のおかげでスムーズに接種を終える事ができました

Img_7803

そして接種後しばらく待機しましたが、別に異常もなく無事終了(^^♪

ワクチンを接種したからといって安心するのではなく、もちろんこれまでどおりマスク、手洗い、消毒等気をつけながら生活していきたいと思っています(^^)/

皆さんは4回目の接種はされましたか?(^-^;

2022年11月24日 (木)

祝!81万アクセス(^_-)-☆

先月の話ですが、「Aのブログ」が81万アクセスを達成!
10月26日の朝見た時は・・・
Img_7451

「809839」アクセス!

81万アクセスまであと160アクセスほど(^-^;
そして、翌27日の朝見てみると・・・
Img_7464
「809979」(@_@)
あと21アクセスです(^-^;
そしてその後少ししてから確認すると(^-^;
Img_7465
「810000」(@_@。
見事ビンゴぉ~\(^o^)/
ちなみに、80万アクセスが8月23日!
79万アクセスが6月19日!
78万アクセスが3月31日!

さぁ次は82万アクセス(^^)/

今後とも「Aのブログ」ヨロシクお願いいたしますネ<m(__)m>

2022年11月22日 (火)

小雪

本日、11月22日は「小雪(しょうせつ)」(^^♪

「小雪」とは、雪が降りはじめるころ、だそうです(^-^;

まだ積もるほど降らないことから、小雪ともいわれているようです(^-^;

確かに寒くはなってきましたが、雪が降るには当地方ではもう少し先になりそうです(^^ゞ

しかし、そういっているうちに空から白いものがチラホラ・・・なんて日がすぐに来るんでしょうネ(>_<)

寒くなってきましたので皆さん体調にはくれぐれもお気をつけ下さいネ(^_-)-☆

Shosetsu01_0041024x1024

2022年11月21日 (月)

プロレスのその後は(^^♪

プロレスの後はお楽しみの・・・(^^♪

あっ、それと今回のお供は嫁さん(^_-)-☆

ちなみにプロレスには全く興味がございません(>_<)

Img_7697_20221106171301

で、まず1軒目は「手羽だるま」さん(^^♪

プロレスが終わったのが結構遅かったので、遅めのスタートです(^-^;

Img_7694

とりあえず冷たいものをノドが欲していたので「カンパ~イ」です(^^)/

ビールもメガジョッキでお願いしました(^^♪

Img_7695

こちらのお店は手羽先が有名らしいので、手羽先を中心に色々と(^^♪

Img_7696_20221106171301

お願いしました(^^♪

そして、次も行きたかったので早めに切り上げて2軒目を探します(^-^;

ただ、この時点で時間も時間(23時前?)だったので、何軒かのお店には断られその中で伺ったお店が(^-^;

Img_7698_20221106171401

「創蔵」さん(^^♪

Img_7699_20221106171401

結局1軒目ではビール1杯だけだったので、こちらでもとりあえずビールで「カンパ~イ」(^^♪

Img_7702

こちらは炙りのお寿司の盛り合わせです(^^♪

Img_7704

こちらはアヒージョ、嫁の大好物なんです(^^♪

Img_7701

お酒にあうアテを頼みながら当然日本酒へ(^_-)-☆

時間が遅かったので、こちらのお店も早めに切り上げてこの日は終了(^^ゞ

プロレスも楽しく、美味しいものも食べる事ができ大満足な1日でした\(^o^)/

ただ、嫁を私の趣味だけに付き合わすのも申し訳なかったので、次の日は(^-^;

Img_7710_20221106171401

嫁が行きたがっていたとあるお店へ(^^)/

こういうお店は私は全く興味がないので分かりませんが(^^ゞ

Img_7716

とりあえずこちらも購入(^-^;

嫁さんにはいつも面倒かけてますからね<m(__)m>

チョット遅めの「誕生日プレゼント」という事で(^^ゞ

こうして楽しい時間は終わっていきました・・・!(^^)!

奥さま、今回もお付き合いいただきありがとうございました<m(__)m><m(__)m><m(__)m>

2022年11月18日 (金)

久しぶりのプロレス観戦(^^♪

私の趣味の一つであるプロレス観戦に、久々(今年初めて?)に行ってきました(^o^)

Img_7637

今回は地元ではなく「エディオンアリーナ大阪」に(^^)/

Img_7693_20221106171301

この日の観衆は約4,000人(@_@)

地元の会場もいいですが、大きな会場になるとやはり雰囲気が全然違いますね(^-^;

Img_7677

選手の入場シーンもさすがに大迫力(@_@)

Img_7674

試合の方も全9試合(^^♪

Img_7644

見ていて本当に楽しかったです!(^^)!

Img_7688

でも、こういう時なので声を出しての応援は禁止でした(>_<)

時間にして約4時間弱(@_@)

あっという間でした(^_-)-☆

楽しかったプロレスのあとは・・・続く・・・(^-^;

2022年11月17日 (木)

お早めに(^_-)-☆

今年もあと1ヶ月半ほど(^-^;

2022年も終わりに近づき来年は2023年、「卯年」です(^^♪

という事で今年もやりますヨ(^_-)-☆

20221114114605946_0001

石の干支です(^^♪

Img_7845_20221116092501

一昨日遠路はるばる到着されました(^^♪

Img_7857

それぞれ同じ形のものにグループ分けです(^^)/

Img_7858

こちらも(^^)/

今回は全6種類(^_-)-☆

Img_7846_20221116092501

こんなステキなPOPも作ってくれました\(^o^)/

Img_78671

そして昨日、ありがたい事に多くの方に来ていただきました<m(__)m>

Img_20221116121303140

毎年必ず買っていただくKさん(^^♪

Img_20221116121330754

こうして店の入り口に飾っていただいています<m(__)m>

Img_7869

こちらも毎年買っていただいているM先輩(^^♪

口はあまりよくありませんが、でも本当は優しい先輩です<m(__)m>

Img_7873

こちらは後輩のT(^^♪

干支を買ってもらってから今回で3回目(^^)/

少なくともあと9回(年)はお願いしますネ(^_-)-☆

Img_7874

そして、こちらの2つが先ほどの後輩Tが友達に声をかけて売ってくれました<m(__)m><m(__)m>

Img_7879

そして、こちらは同級生のMちゃん(^^♪

お母さんと一緒に来てくれました<m(__)m>

Img_78871

そして、こんなに素敵な写真まで(^^♪

Img_78761

そして、こちらはご予約いただいているうさぎたち(^^)/

本当にありがとうございました<m(__)m>

Img_78661

まだまだウサギたちはたくさんいますので、皆さまのお越しをお待ちしております<m(__)m>

 

 

 

 

 

カワイイうさぎが勢ぞろい(^^)/⇨「朝倉商事株式会社」(^^♪

Qr_326068_20210603080001

2022年11月16日 (水)

ナイトノルディックウォーク

1週間ほど前の話ですが、ナイトノルディックウォークにお誘いいただき参加してきました(^^♪

Img_7733

事前準備も入念に(^_-)-☆

Img_7734

さぁ準備も終わり、先生のHさんのを先頭に出発です(^^)/

Img_7735

今回の参加は4名(^O^)

おしゃべりしながら楽しく歩く事ができました(^^♪

こうして見ると、夜の紅葉もキレイですね!(^^)!

Img_7747

途中焚き火をしているグループに遭遇(^-^;

少しお話をしていると、そういえばこの日は(^_-)-☆

Img_7730

皆既月食の日だったんですネ(^_-)-☆

どうりで歩いている途中でも外に出て空を見上げている方が多かったように思いました(^O^)

で、私も一応スマホで写真を撮ってみましたが(^-^;

Img_7740

所詮この程度でした(>_<)

でも皆既月食よりも皆さんで楽しく歩く事ができ、何よりも良い運動にもあり良かったです(^^)/

又、機会があったら参加したいと思います(*^▽^*)

2022年11月15日 (火)

祝!18歳(^^♪

10日ほど前の話ですが、うちの末っ子が18歳になりました(^^♪

Img_7610

という事で、我が家恒例の?色んな種類のショートケーキです(^_-)-☆

今回は次女が買ってきてくれました(^o^)

それぞれが好きなものを選んでハッピーバースデー!\(^o^)/

写真はありましたが、掲載NG(T_T)

Img_7621

そして、おめでとうメッセージをラインで送りましたが、「ありがとう」の次になぜか太った男性のスタンプまで?(@_@)

まさかお父さん???て事はないと信じたいですが、でもいつまでも仲の良い親子でいたいと勝手に思っています(^^ゞ

来春からは次の目標に向かって進む予定ですが、本当に大きくなるのってあっという間なんですね(^-^;

嬉しいような、寂しいような・・・(-_-;)

でも、元気に育ってくれているので喜ぶべきですよね(^_-)-☆

18歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/

2022年11月14日 (月)

初物いただきました(^^♪

1週間ほど前の話ですが、今月の初めに今年のカニ漁も解禁になりましたが相変わらずカニの高値は続くようですね(>_<)

昨年は口に入る事がほとんどありませんでしたが、今年もそうかなぁ?と半分あきらめていると(^-^;

Img_7732

なんと仕事から帰るとカニのお出迎え\(^o^)/

カニ大好きの私のため?に、嫁が奮発してくれました<m(__)m>

Img_7731

「初物」ですので、」まずは仏壇にお供えを(^_-)-☆

そして、お風呂に入ってからありがたくいただきました<m(__)m>

Img_7749

今シーズンはあと何回口にする事ができるのかな?(^-^;

ごちそうさまでした<m(__)m>

2022年11月11日 (金)

いつもかわいがっていただいている方々と(^^♪

昨日に引き続きゴルフの記事ですが、今度はいつもかわいがっていただいている?先輩方々とのゴルフでした(^^♪

今回は、「山東カントリークラブ」(^^)/

Img_7592

ゴルフ場に着くとなんとご覧のような霧(>_<)

まぁ、この日の天気は良くなりそうだったので最初だけのガマンでしょうか?(^-^;

その前半ですが、パーなし(T_T)、ボギーが4つ、ダボが3つ(>_<)、トリプルが2つ(T_T)で「52」(*_*;

もうチョット頑張りたかったですが、でも100きりはあきらめていませんヨ(^_-)-☆

Img_7593

そして、お昼は「彩り御膳」(^^♪

色んな料理が楽しめてお腹いっぱいになりました(@_@)

そして、100きり目指して挑んだ後半ですが、パーが1つ\(^o^)/、ボギーが6つ(^-^;、ダボが2つ(>_<)の「46」(@_@)

自分でも驚くくらいのスコアで、トータル「98」\(^o^)/

見事100をきる事ができました!(^^)!

Img_7594

朝はまだ肌寒かったですが、後半はこのように天気も良くなり、少し汗ばむくらいの天気でした(^o^)

絶好の天気の中、100をきる事もでき先輩方とも楽しくまわる事ができて最高の1日でした(^^)/

でもこのような天気の中でゴルフができるのもあとしばらくでしょうね・・・(T_T)

2022年11月10日 (木)

コンペ

先月の事ですが、お世話になっているお店のゴルフコンペが「神鍋高原カントリークラブ」 でありました(^^♪

ただここ最近はコロナの事もありお店には全く顔を出せていなかったのですが、声をかけていただけるのはうれしいものですね<m(__)m>

Img_7507_20221031072001

当日は20名参加でのコンペでした(^^♪

初めてお会いする方もありましたが、久しぶりにお会いする方もあったりと和気あいあいとした中スタートです(^_-)-☆

まず前半ですが、パーーが1つ\(^o^)/、ボギーが1つ(^-^;、ダボが4つ(>_<)、トリプルが3つ(T_T)の「54」(T_T)

う~~~ん、もうチョット頑張りたかったですね(-_-;)

でも、後半が「45」なら100きりも(^^)/

かなり少ない可能性に期待しながらお昼は(*^▽^*)

Img_7512_20221031072001

「かつ鍋定食」(^^♪

何に「勝つ」のかな?(^-^;

そして気合を入れて後半のスタートです(^^♪

その後半ですが、パーが3つ\(^o^)/、ボギーが2つ(^-^;、ダボが2つ(>_<)、トリプルが1つ(T_T)、あとは4オーバー(T_T)(T_T)とあがってみれば「49」(^^♪

50をきれた事には満足ですが、しかし前半の「54」が足を引っ張り結局「103」(^-^;

もう少し頑張りたいスコアでした(-_-;)

Img_7506_20221031072001

それとこの写真分かりますか?(@_@)

今回、ゴルフ場のあちこちでこのような土が掘れてひどい状態になっていましたが、何もこれはコース整備の為に土をおこしているいる訳でもなく何と「イノシシ」の仕業のようです(@_@。

おそらく今の時期、こちらのゴルフ場では夜のうちにイノシシがゴルフ場のあちこちでこのように悪さをしているようです(>_<)

Img_7525

そして肝心の成績ですが、ダブルペリアで20人中10位(^-^;

まぁ、良くもなく悪くもなく、といったところでしょうか(^^ゞ

Img_7526

そして、こちらはアトラクションの賞品(^^)/

なんとニアピンをとることができました\(^o^)/

こうして楽しい1日は終わりましたが、次は100きりを目指したいものですネ(^_-)-☆

2022年11月 9日 (水)

そういえばもう来年度に向けて?

先月の終わりの話ですが、地区の隣保の寄合(隣保常会)がありました(^^♪

Img_7332

2年に一度この時期になると来年度に向けての役員決めなどがあります(^-^;

今回もその役員決めはもちろん、その他にも今後の予定についてなども(^_-)-☆

生憎私はその日予定があり代わりに嫁に出席してもらいましたが、一応次年度の隣保の役員さんも無事決まったそうです(^-^;

ただ来年の新年会については昨今の事情を考慮して中止に(>_<)

個人的には「そろそろもう大丈夫かな?」と思ってましたので少し残念でしたが、でも決まった事なのでやむを得ないですね(-_-;)

早くそういう事を心配しなくてもいいような日常がきてほしいものです(^_-)-☆

2022年11月 8日 (火)

出しました(^_-)-☆

今日は11月8日、朝晩の冷え込みが大分厳しくなり、少し前から(^-^;

Img_7490

会社のデスクの足元に電気ストーブを出しました(^^♪

昼間はまだ暖かい日もありますが、朝晩の特に冷え込む日には活躍してくれています(^_-)-☆

Img_7491

足元が暖かいだけでも大分違いますからね(^-^;

Img_7619

そして事務所内も、という事で、先日灯油の調達に(^^♪

Img_7721

事務所にもストーブを出しました(^^♪

朝晩はもうストーブが必要な時期になってきましたからね(^^ゞ

今から益々暖房器具が離せない季節になっていきますが、電気代、灯油代の高騰も頭が痛いです・・・(T_T)

2022年11月 7日 (月)

立冬

本日11月7日は「立冬(りっとう)」(^^♪

「立冬」とは、読んで字のごとく暦の上での「冬」(>_<)

ただ昔の暦は今の日常で考えてみると少し季節感が早い気がしますが、でも朝晩の冷え込みを考えると冬もすぐそこまで来ている感じですね(>_<)

皆さん、冬は好きですか?(^-^;

私は、寒いし、雪が降り積もると日常生活や仕事にも影響がでるので冬はキライです(+_+)

それにゴルフも暖かい時期に比べるとできにくくなりますしネ(^_-)-☆

Rittou01_0021024x1024

2022年11月 4日 (金)

22歳になりました(^^♪

10日ほど前ですが、三女が22歳になりました\(^o^)/

Img_7533_20221031161901

三女は今大学に行っており家を出て暮らしているので、一応日付が変わってからおめでとうのメッセージを(^_-)-☆

「さんきゅー(^o^)」とだけきましたが、まぁ何も返事がないよりはいいですね(^-^;

とりあえず元気でやっているのでしょう(^^ゞ

Img_7534_20221031161901

そして、プレゼントといっても何かを一緒に買いに行くわけにもいかず、とりあえず電子マネーで少しだけですが気持ちのプレゼント(^-^;

離れて暮らしていると便利なのは便利なのかも分かりませんが、でも何か味気ないですね(-_-;)

三女とは今は年に数度しか会う事はないですが、でも何とか元気で大学生活を送っているようなのでとりあえずは安心です(^_-)-☆

来年からはそろそろ就活も始まるのでしょうが、自分の決めた道に進んでほしいと思っています(^^)/

2022年11月 2日 (水)

仲良し夫婦と(^^♪

1年のうちに何回かは開催しています「仲良し夫婦」との飲み会ですが、1週間ほど前に行いました(^^♪

Img_7416

まず1軒目は「シュードパラディ」さん(^^♪

名前は知っていましたが、行くのは初めてのお店です(^^ゞ

Img_7417

この日はコースで頼んでくれており、まずは前菜?のスープ(^^♪

やさしい味で美味しかったです(^o^)

Img_7419

そして、メインデッシュ(^^)/

ワンプレートに色んな料理が盛り付けられています(@_@)

飲み物もビールからワインへ(^^)v

パスタが結構な量がありお腹もいっぱいになりました(@_@。

最後にコーヒーも出てきて「さぁ2軒目!」と思っていると(^-^;

Img_7426

なんと、お店からサプライズケーキが(@_@)

Img_7427

実は、この日は嫁の誕生日だったのですが、「仲良し夫婦」の憎い演出ですね(^o^)

Img_7433

そして、花束まで(@_@)

うれしい演出に驚きながら2軒目です(^o^)

Img_7434

2軒目は「場外市場食堂」さん(^^♪

久しぶりにおじゃまします(^_-)-☆

Img_7436

お刺身が美味しかったです(^^)v

Img_7437_20221027081201

あと串焼きの盛り合わせを注文し、それを皆でシェアしながら食べて3軒目に(^^)/

Img_7440

3軒目は名前は忘れましたがオシャレなバーみたいなところに(^^♪

こちらのお店も初めて行くお店でした(*^^*)

Img_7441

静かな雰囲気の中、ゆっくり話ができてよかったです(^^♪

こうして仲良し夫婦との楽しい食事会(飲み会)は終わりました(^_-)-☆

Img_7442

そして、最後はこちらのお土産まで(@_@)

本当に何から何までお世話になり、又サプライズまで、本当にありがとうございました<m(__)m>

又企画しましょうネ(^^)/

2022年11月 1日 (火)

11月に入りました(^^♪

今日から11月(^^)/

気がつけば今年も10ヶ月が終わりあと2ヶ月に(^-^;

本当に早いものですネ(>_<)

季節も暑かった夏から秋を飛び越して急に冬に近づいていく感じですね(^-^;

今年も残り2ヶ月、皆さんは何をしますか?(^^ゞ

Titlemoji11november

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »