日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
今年もあと数日を残すのみとなり、先日家族でお疲れさま会?を(^-^;
ただ、娘のうち1人は用事があり、又母は「寒いから・・・」との事で欠席(>_<)
結局4人になってしまいましたが、「1年間ありがとう~お疲れさま~」のカンパイです(^^)/
今回おじゃましたのは「ろくめい」さん(^^♪
以前一度行った事がありますが、「又行きたい!」との事で今回もこちらのお店に(^_-)-☆
ただ、いつもお客さんでいっぱいのお店なので、ビールも注文してもすぐにはこないかも分からないので大ジョッキを注文(飲みたいだけ???)(^-^;
そして、美味しそうなお肉の登場です!(^^)!
色々と焼いてもあっという間に胃袋の中に(^-^;
今回は、普段あまり食べられそうにないお肉も奮発しました(^^ゞ
そして、〆に冷麺と(^^♪
牛寿司を(^^♪
皆お腹いっぱい、大満足でお店を後にしました!(^^)!
そして、次の日はお肉をお腹いっぱい食べた娘たちとお墓そうじに(^^♪
寒い中ではありましたが、前の日にごちそうを食べているので断れないのか、一緒に手伝ってくれました<m(__)m>
そしてお昼からは、年の瀬が迫ってから故障してくれたプリンターを買いに電気屋さんへ(>_<)
年賀状もまだでしたし、嫁の交渉力のおかげで安く買う事もでき助かりました(^^ゞ
そんなこんなで今年もバタバタと終わってしまいそうですが、でも家族って本当にいいですね(^O^)
こんな素晴らしい家族に感謝しながら、来年も何とかお付き合いしていただけるよう?頑張りたいと思います(^^)/
皆さんのところの「クリスマス」はどうでしたか?(^-^;
うちは子供たちも大きくなり、又家を出て一人暮らしをしている娘もいるので全員で、という訳ではありませんでしたが、少し早めのクリスマスメニューを嫁が考えてくれました<m(__)m>
クリスマスといえば定番の「チキン」(^^♪
美味しくいただきました(^^)v
付け合わせに生ハムのサラダも(*^▽^*)
にんじんも☆の形にしてあります!(^^)!
そして、こちらは「ミネストローネ」と「キッシュ?」(^-^;
横文字が多いとよく分かりませんが、でも美味しかったです(^_-)-☆
そして、食事の後はケーキも(^O^)
こちらのケーキは末っ子の希望でフルーツ盛りだくさんのものに(*^-^*)
「メリークリスマス!」(^^)/
でも子供たちも大きくなると特別にプレゼントもなし・・・
「プレゼントは何にしようか?」「バレないように?どうして枕元に置いておこうか?」「サンタさんに欲しいものの手紙書いてるけど買ったものと違うし・・・」なんて嫁と考えていたのが懐かしく思い出されます(^-^;
いつもは朝なかなか起きない子供たちも、この日だけは飛び起きていた事も(^_-)-☆
少し寂しい気持ちになりながらのクリスマスでした(>_<)
皆さんのところはどうでしたか?(^-^;
先週の事ですが、中国白竹が入荷してきました(^^♪
数にして100束(@_@)
このようにトラックに積んで入ってきます(^^)/
それをリフトで降ろして・・・と、そこまではいいのですが、それを管理している倉庫の前まで運んで、そこからは手作業で倉庫内に搬入(>_<)
1束に30本入っており、長さは約4メートル(@_@)
重さもそこそこありますが、長さが長いので搬入もすんなりとはいきません(-_-;)
とはいうものの、天然の竹ですので外に置いておくわけにもいかず、何とか搬入完了(^-^;
おかげで腕は痛くなるし、後半は握力がほとんでなくなりましたが、私も搬入作業には加わりましたよ(^-^;
ちなみにこちらの白竹は、お庭の垣の造作などによく使われます(^^♪
1束(30本)売りとなりますが、ヨロシクお願いいたしま~す<m(__)m>
お庭の造作の際には是非どうぞ(^^)/⇨「朝倉商事株式会社」(^^♪
先日、気の合う仲間で?宴席を設けました(^^♪
場所は、「和モダン たけなわ」さん(^O^)
お部屋に案内されるとテーブルの上にはこのような料理が(@_@)
何か品格を感じますね(^^ゞ
今回は9名での宴席でしたが、一年の労をねぎらってカンパ~イです(^^)/
これまでも何度か開催しているこの会ですが、老若男女問わず本当に楽しい方ばかりです(*^▽^*)
次から次に美味しい料理の登場です!(^^)!
こちらのお肉のしゃぶしゃぶも美味しかったです(^^)/
料理はもちろんですが、お酒も色々と楽しんで、それと何といっても皆さんと色々とおしゃべりするのが楽しかったです(^_-)-☆
途中で余興などもあり、楽しい時間はあっという間に終わっていきました(^O^)
そしてこちらはその余興の景品としていただいた「パンツと靴下」(^-^;
早速使わせていただきます<m(__)m>
又来年の開催を約束してお開きに(^^)/
そして、その後はオッサン4人で2次会に(^^)/
しかし、言い出しっぺの先輩がお店に入ってしばらくすると爆睡・・・(>_<)
これってよくあるパターンなんです(T_T)
でも、1次会、2次会と楽しい時間を過ごす事ができました(^^)v
又、次回の開催を楽しみにしておきたいと思います(^_-)-☆
先日、区の四役で簡単な忘年会を行いました(^^♪
この時期の開催に最初は迷いましたが、個人的には各自がきちんと感染対策をとりながらでしたら大丈夫だと思いますし、結局皆さん同じ意見で開催決定(^-^;
まぁ、自己責任ですよね(^^ゞ
近くの居酒屋さんで1年の労をねぎらいました(^_-)-☆
実はこの四役の任期は2年で、この3月でめでたく任期満了となるわけです!(^^)!
次期四役の選考委員も決まり今後は次期四役の新しい顔ぶれが決まるわけですが、こうして振り返れば2年(あと3ヶ月ありますが)ってあっという間だったように思います(^-^;
自分なりには区長の力になれるよう頑張ったつもりでしたが、ご迷惑をお掛けした事のほうが多かったのでは・・・(>_<)
まだ3ヶ月ありますので終わったわけではありませんが、とりあえず今年1年お疲れ様でした<m(__)m>
1週間ほど前の話ですが、地元有名温泉街にきつねを納めさせていただきました<m(__)m>
といいますのも、この度、祠、鳥居、参道などを新しくされ、それに合わせて以前からあったきつねも新しくされた、というわけです(^^♪
こちらの写真は祠側からですが、今回納めたきつねの向こうに白いきつねがあるのが分かりますか?(^-^;
実はこの参道脇のきつねは以前設置してあったきつねたちですが、施主さんのご希望で是非とも一緒に置いてほしいとの事で(*^▽^*)
このように参道脇に並べさせていただきました(^^♪
こちらは地元有名温泉街の外湯のすぐ隣にあるので、多くの方にお詣りいただけるといいですね(^_-)-☆
そして、こちらのお地蔵さま(^^♪
10年ほど前に納めさせていただいた六地蔵ですが、すぐ近くのお宿にあったので合わせて写真をパチリ(^_-)-☆
お宿の入り口で六体のお地蔵さまが笑顔でお客様をお迎えしています(^_-)-☆
宿泊客の方々にもお地蔵さまを見てホッコリしていただけたらと思います(^O^)
そして現場の帰り道、こちらの温泉街で超有名な「みなとや」さんのイチゴ大福 をお土産に(^_-)-☆
期間限定ですので今しか味わえないものですが、美味しくいただきました(^^)/
こんな仕事もやってます(^^)/⇨「朝倉商事株式会社」(^^♪
年末が近づいてくると仕事?の1つに「年賀状」があります(^-^;
これって準備する方にすれば結構手間のかかる作業のようですね(^^ゞ
うちもご多分にもれず嫁が毎年頑張ってくれています<m(__)m>
しかしここ近年、年賀状をやめるという方が増えており、来た年賀状に「今年で最後にします」という文面が添えてあったり、「今年からやめます」というようなハガキが事前に届いたりする事が増えてきました(>_<)
で、会社でも来年から・・・
という事で、このようなハガキを送らせていただきました<m(__)m>
最初はこのような予定はなかったのですが、会議の中で社員から意見があり「確かに今の時代それもありかな?」と思い今回決断しました(^^ゞ
今は色んな場面で「昔の慣習」というものが見直されつつありますが、その中でも「良いものは残し」「効率化できるものはする」という気持ちで今後も色んなものを見直していきたいと思っています(^_-)-☆
皆さんのところではどうですか?(^-^;
今年1年の締め?という事で(^^ゞ
友人と「高砂」さんにおじゃましました(^^♪
高砂さんにも今年も数多くお世話になりました<m(__)m>
とりあえず1年間お疲れ様ぁ~(^^)/
刺身に唐揚げ(^^♪
他にもいくつか料理をいただいいて、最後に焼酎で締めて次に(^^)/
順番は逆かも分かりませんが、ちょっとガッツリたべたいなとの事で、「みゆき食堂」さんへ(^^♪
こちらのお店も今年もお世話になりました<m(__)m>
結構お酒もいただいていたので、瓶ビールでカンパ~イ(^^)/
ガッツリいきたいとこではありましたが、とりあえずビールのアテにたこぶつと(^^♪
板わさをつまみながら(^^♪
さぁ、お好み焼きです(^O^)
お好み焼き奉行?の友人に任せて(^-^;
美味しそうなお好み焼きの完成です(^_-)-☆
一緒にお願いしていました焼きそばと合わせてそれらをつまみながら日本酒(コップ酒)に(^-^;
「コップ酒とはお互いオッサンになったなぁ~」なんて話で盛り上がりながら楽しい飲み会は終わりました(^_-)-☆
この友人とは今年も飲みも始めゴルフなども付き合ってもらい大変お世話になりました<m(__)m>
来年もお付き合いの程ヨロシクお願いいたします(^^ゞ
1週間ほど前ですか、我が家にも恒例のクリスマスツリーが登場\(^o^)/
と、本来でしたら喜ぶ事なのでしょうが、子供たちも大きくなるとクリスマスツリーにもあまり興味を示さなくなり、今年も飾りつけは嫁1人で(-_-;)
数年前までは末っ子も喜んで一緒に飾っていたのですが、今では全くその気もなく(T_T)
でも、せっかくのクリスマスなので嫁が毎年飾ってくれています(^O^)
ここ数年は、これに限らず色んな場面で子供たちの成長を感じる事がありますが、正直親としては昔の事を考えると本当に寂しく思いますが、でも子供が成長しているという事なので、喜ぶべき事なのかも・・・(-_-;)
皆さんのところではどうですか?(^-^;
この前の日曜日「神鍋高原カントリークラブ」に行ってきました(^^♪
しかし、この日は数日前から雨予報でスタートの時点で今にも降りそうです(+o+)
ただ、自称?晴れ男の私(^_-)-☆、ここは何とか晴れ男の実力を発揮したいと思ったのですが・・・(^-^;
スタートして3ホール目くらいから結構な雨が降ってきてしまいました(>_<)
そして、寒い・・・(T_T)
そんな中での前半でしたが、パー1つ\(^o^)/、ボギーなし(T_T)、ダボが4つ(>_<)、3オーバーが3つ(T_T)とあと1ホールは・・・12点( 一一)の「60」(T_T)(T_T)(T_T)
12点なんて今季初めてでしたが、60も今季ワースト(T_T)(T_T)(T_T)
帰りたいような気分でしたが、これも実力(-_-;)
お昼はカレーうどんを食べて冷えた体を暖めます(^^ゞ
そして、気分を改めて臨んだ後半でしたが、雨の方も降ったりやんだり(-_-;)
傘をさしながらのプレーです(T_T)
で、後半は、パーなし(T_T)、ボギーが5つ(^-^;、ダボが1つ(>_<)、トリプルが3つ(T_T)の「52」(-_-;)
という事で、トータル「112」( 一一)
前回に引き続き、またもや今季ワーストを更新してしまいました(T_T)
結局雨も降ったりやんだりで寒さもあり、本当に過酷なゴルフでした(-_-;)
そして何よりも天気以上にスコアが寒かったです・・・(T_T)
今年はこれで最後のゴルフになるのか?それとも最後にリベンジがあるのか?(^-^;
どうなるのかな???(^^ゞ
先日の事ですが、庭から何やら灯りが(@_@)
実は、この灯りの張本人は次女(^^ゞ
最近キャンプにハマっており、この日も庭で焚き火をするとの事で「お父さん一緒にどう?」と誘われたので、もちろん断るはずもなく参加させてもらう事に\(^o^)/
まずはお父さんの仕事とばかりに「薪割り」をするようにとの指示が(-_-;)
そう簡単には食事にありつけません(>_<)
そして、次女の調理開始(^^)/
美味しそうな鍋もできあがり、カンパ~イ(^^♪
でも、今回は次女とお父さんの2人で(^-^;
寒いからみんな断ったのか?それともお父さんに何か特別な話でもあるのか??(+_+)
まぁ、そんな事はさておき、美味しい鍋をいただきながら(^^♪
一緒に楽しく飲みました(^^)v
しかし、いくら焚き火のそばだと言っても寒い・・・(>_<)
結局、食べるだけ食べて、サクッと飲んで退散(+_+)
今若い子の間では、(ひとり)キャンプや焚き火が流行っているそうですが、次女もそれにハマったのかな?(^-^;
でも、外で食べるごはんは又一味違って美味しいですネ(^^)/
次はもう少し暖かくなってから誘ってネ(^_-)-☆
先日、所属する「日高經友会」の12月例会がありました(^^♪
ただ、12月例会といっても都合により実施されたのは11月でしたけどね(^-^;
今回のテーマは「写経」という事で、こちらの連薹寺さんでお世話になりました(^O^)
写真では分かりにくいですが、お寺の周りはもみじが見ごろ(^^)/
会場はお寺の本堂でしたが(^-^;
何かキリッと引き締まる空気感がありますね(*_*;
住職のありがたい法話をいただき、いよいよ写経に挑戦です(*^▽^*)
これまで聞いた事はありましたが、私自身写経は初めてです(^^ゞ
気持ちを集中して一生懸命書いた写経がこちら(^-^;
元々字がきれいでない事は認めますが、決して急いで書いた訳ではありません(-_-;)
でも、集中して写経を書き写してみて何か気もちがあらわれたような気がしました(^^♪
今回とてもいい経験ができたと思いましたが、もし又機会があれば再度写経に挑戦してみたいと思いました(^^)/
皆さんもいかがですか?(^^ゞ
10日ほど前に届きました(^^♪
来年(2023年)のカレンダーです(^_-)-☆
月並みな表現ではありますが今年ももうこんな時期なんですね(^-^;
今年もあと1ヶ月をきりました(*_*;
やり残しのないよう1年を締めくくりたいものです(^-^;
ご多分に漏れずカレンダーも昨年に比べると値上げしていました・・・(T_T)
1年って本当に早いですね(^-^;⇨「朝倉商事株式会社」(^^♪
最近のコメント