秋まつりー2
次の日はまずは餅まきの櫓組みをしますが、数日前からこの日の天気が怪しく、当初の集合時間を少しずらしてその時点で判断しようとの事で集まった結果、雨も予想されたのでお昼から予定していた運動会は中止(>_<)
その代わりに餅まきを運動会の時間に繰り上げて行う事になりました(^-^;
という事で、餅まきの櫓組みです(^^♪
慣れた方のおかげて、あっという間に櫓も組む事ができました(^^)/
そして、紅白幕もはられ餅まきの雰囲気も出てきました(^^♪
隣保長より櫓の上から餅をまくよう指示があり、実は高所恐怖症の私ではありましたが、笑顔で快諾(^^ゞ
約4,000個の餅を5人でまく事になりました(^_-)-☆
櫓の上からの風景ですが(^-^;
中々こういう機会でないと見る事ができませんからね(^_-)-☆
そして、揺れる櫓の上から何とか餅をまく事ができましたが、もう次は勘弁してもらおうと思いました(+_+)
そして、うちの家族は嫁だけが餅まきに参加したのですが、結果は16個(@_@)
少し前までは母も子供たちも一緒に餅まきに来ていましたが、母は高齢になり足腰も弱くなってきたため不参加(T_T)
娘たちも大きくなり皆不参加(T_T)
昔は家族皆で餅まきに行き、家族で100個近く拾った時もあったように思います(^O^)
そして家に帰ってからそれぞれがいくつ拾った、という話で盛り上がっていた頃が本当に懐かしく思えました(;_;)
そして、何とか雨も降らないうちに餅まきも終わり、片づけを(^-^;
結局片づけが終わるまで何とか雨も降る事もなく良かったです(^o^)
ここ数年はコロナ禍のため、神事だけのまつりであったりしましたが、今年は雨の影響はあったにしろ通常に近い形での秋まつりができて良かったと思いました(^o^)
やはりまつりなど地区の伝統行事というものは今の時代にそぐわない部分もあるとは思いますが、やはり形を変えながらでも後世に残していくものだと思っています(^^)/
来年は天気の影響もなく、まつりに関するすべての行事ができればと思います(^^)/
やっぱ祭りはいいですね!
もちまき、まくのいいでしょ!
けっこう気持ちのいいもので(笑)
投稿: 栄治 | 2023年10月13日 (金) 07時29分
栄治さんへ
次回は餅まきは若い者に頼みます・・・(>_<)
投稿: A | 2023年10月13日 (金) 07時35分