カテゴリー「日高經友会」の記事

2024年12月17日 (火)

少し早いかも分かりませんが(^^ゞ

今年度50周年を無事迎えた「日高經友会」ですが、先日こちらの会議を行いました(^^♪

Img_3652_20241212092501

令和7年度となっていますが、間違いではなく来年度としての会議です(^-^;

実は、この歴史ある日高經友会の要職を来年度引き受ける予定となり、早いようですが来年度に向けての会議を行いました(^_-)-☆

正式には総会で承認されてからとなりますが、来年度の日高經友会のスムーズなスタートがきれるよう今から準備をしていきたいと思っています(^^)/

2024年12月16日 (月)

日高經友会 12月例会

先週ですが、所属する「日高經友会」の12月例会がありました(^^♪

今回の例会は忘年会、おじゃましたのは「トミホルモン」さんです(^^♪

おそらく初めてかな?(^^ゞ

Img_3662

美味しいお肉とお酒をたくさんいただきました(^^♪

Img_36631

50周年式典も無事終わり日高經友会の今年度も残すところあと2ヶ月(^^)/

そして来年度は・・・(^-^;

頑張りますよ(^^)/

2024年11月25日 (月)

日高經友会 11月例会

10日ほど前ですが、所属する「日高經友会」の11月例会がありました(^^♪

今回のテーマは「めざせイケオジ」(@_@)

スーツの着こなしなどを中心にお話しいただきました(^^♪

Img_3043

今ではスーツを着る事もネクタイをする事も年に数回しかありませんが、だからといって何も知らないよりは1つでも知識として身につけておいた方がいいですからね(^-^;

色んなお話をお聞きし、これまで自分でいいと思っていた事でも実際はNGだった事もあったりと大変勉強になりました(^^)/

Img_3044_20241115073201

又、ネクタイの結び方なども実際に教えていただきましたが(^-^;

Img_3047

こちらもこれまで私がいいと思ってしていた結び方とは違った結び方が今では主流らしく、今後の参考にもなりました<m(__)m>

Img_3050

そして、例会後は先生を交えての懇親会(^^♪

こちらでは先ほどの例会では聞けなかった事やプライベートな事など色んなお話をする事ができ、大変有意義な時間を過ごす事ができました(^^)/

こういう事は中々勉強する事がありませんが、今回学んだ事を今後に生かしていきたいと思いました(^^♪

2024年10月31日 (木)

日高經友会 50周年

先日、所属する「日高經友会」の創立50周年の記念式典及び祝賀会がありました(^^♪

50年=半世紀(@_@)

任意の団体がここまで続くというのは本当にすごい事だと思います(*^-^*)

Img_2016

まずは記念式典でのM会長によるあいさつ(^^♪

諸先輩(OB)の方々を前に堂々としたすばらしいあいさつでした(^O^)

Img_2017

そして、OBを代表してNさまにおことばをいただきました(^^♪

設立当初からの思い出、逸話などを交え、日高經友会スピリッツなるものを再認識させていただきました<m(__)m>

そして、式典の後は祝賀会(^^♪

Img_2021

OBのHさまの乾杯です(^^♪

Img_20221

各テーブルにOB、現役会員が混じっての祝賀会ですが、昔の話など興味深く聞かせていただきました(^_-)-☆

Img_2025

そして、途中過去10年間の活動の様子をスライドショーで紹介(^^♪

Img_2029

そして、最後はOBのNさまの万歳三唱\(^o^)/

Img_2032

当日はお忙しい中ご臨席賜りありがとうございました<m(__)m>

Img_2030

久しぶりにお会いする諸先輩方からも色んなお話をお聞きする事ができ、改めて身が引き締まる思いでした<m(__)m>

残り少ない今年度はもちろんの事、50周年を通過点として60年、80年、いや100年以上続く日高經友会になるよう今後とも切磋琢磨しながら活動していこうと思っています(^^)/

2024年9月18日 (水)

日高經友会 9月例会

先週の事ですが、所属する日高經友会の9月例会がありました(^^♪

Img_1112

今回のテーマは、「笑って元気になろう。笑いは副作用のない薬」と題して落語を聞きました(^o^)

Img_1111

落語といってもプロの落語家さんが来られた訳ではなく地元で活躍されている素人の方なのですが、こちらの方は色んな大会で賞もとられたりしておられる方で(^^)/

Img_1116

約1時間の間、本当にたくさん笑わせていただきました(^o^)

Img_1105

そして、例会後はいつものように懇親会(^^♪

こちらでも色んな話をしながらいっぱい笑いました(*^-^*)

でも笑うって事はいつも何気なくしているような事ですが、本当に大切な事なんだな、とつくづく思いました(^^)/

皆さんは日頃笑っていますか?(^-^;

2024年9月 4日 (水)

日高經友会 8月例会

先週の事ですが、所属する「日高經友会」の8月例会がありました(^^♪

今月の例会のテーマは、「50周年事業の進捗報告と納涼例会」(^^)/

Img_0862

まずは日高經友会50周年について(^^)/

各部会(記念誌、記念式典、記念事業)より進捗状況の説明報告があり、それについての質疑応答(^_-)-☆

色んな質問や意見があり、各部会とも今後の部会について参考になった事だと思います(^o^)

Img_0865_20240830082501

そして、その後は8月例会という事もあり納涼(^^♪

美味しい料理とお酒でワイワイと(*^▽^*)

50周年の事はもちろん、他にも色んな話で楽しく時間は過ぎてゆきました!(^^)!

来月10月には記念式典も控えています(^^♪

少ない人数ですが、皆で力を合わせて「日高經友会50周年」を盛り上げていきたいと思っています(^^)/

2024年7月17日 (水)

日高經友会 7月例会

先週ですが、所属する「日高經友会」の7月例会がありました(^^♪

Img_9717

今回のテーマは、「認知症サポーター養成講座」(^^)/

Img_9718

市から保健師の方に来ていただきお話しをお聞きしました(^o^)

認知症とは一見ご高齢の方だけの事かと思われがちですが、実際は若い方でも知らないうちになっていたり、ましてや自分も気づかないうちに・・・なんて事もあるそうです(@_@)

認知症の事についても学びましたが、今回は「認知症サポーター講座」という事で、実際に自分の周りに認知症の人がいたりだとか、又町でそういう方に遭遇した場合の接し方なども学びました(^o^)

知らない事もたくさんありましたが、いつ家族が、知り合いの方が、そしてもしかして自分が「認知症」になるかも分かりません(>_<)

もしそういう事になった時に今回学んだことを参考にしながら行動していきたいと思いました(^^♪

Img_97281

そして、最後にこのようなものもいただきました(^_-)-☆

はい、私は「認知症サポーター」です(^^)/

2024年6月18日 (火)

日高經友会 6月例会

先日、所属する「日高經友会」の6月例会がありました(^^♪

Img_9181

今回のテーマは、「座禅」(^^)/

Img_9193

大圓寺さんというお寺での例会でしたが、この門構えもすごいですね(@_@)

Img_9180

そして中に入ると立派なお庭の登場です(@_@)

Img_9188_20240614071801

まず最初に住職からありがたいお話しをうかがってから(^^♪

Img_9189_20240614071801

座禅を組みますが、もちろん座禅中の写真はナシ(^-^;

私自身座禅はおそらく2度目だったと思いますが、約15~20分心静かに座禅を組ませていただきました(^-^;

座禅を組むなど普段中々できないですが、今回いい体験をさせていただきました<m(__)m>

Img_9183

そして、例会後は末広さんで懇親会(^^♪

Img_9186

さすがに「精進料理で懇親会」ではなく複雑な気持ちも少ししましたが、でもいつものように色んな話をしながら楽しい時間を過ごさせていただきました(^_-)-☆

大圓寺さんでは会社や団体などでも座禅体験をしていただく事もできるようで、皆さんも機会があれば体験されてみてもどうですか?(^-^;

2024年6月12日 (水)

50周年に向けて(^^)/

日高經友会が50周年を迎える事は以前お伝えしましたが、それに向けての準備も少しづつですがすすめています(^^♪

まずは担当を「記念式典」「記念事業」「記念誌」と分けて内容について詰めていきます(^_-)-☆

私は「記念式典」と「記念誌」の担当となり(^-^;

Img_8933_20240603180401

まずは「記念式典」の担当の会議が(^-^;

Img_8948

そして後日、続いて「記念誌」の会議も(^-^;

まだまだ内容は今から詰めていかなければならないですが、せっかくの50周年(半世紀)ですから、少しでも意味のあるすばらしいものにするために頑張っていきたいと思っています(^^)/

2024年5月16日 (木)

日高經友会 5月例会

先日、所属する「日高經友会」の5月例会がありました(^^♪

Img_8362

今回のテーマは、「日高經友会50周年にむけて」と題してのディスカッション例会です(^^)/

テーマにもあるとおり今年「日高經友会」は50周年を迎える事となりました(^O^)

Img_8369

昨年度にある程度の骨格はできていましたが、具体的に50周年をどのようにするかを会員皆で話し合いました(^^♪

そして色んな意見はありましたが、最終的に50周年に向けて具体的な計画もできあとはいよいよ50周年に向けてのスタートです(^^)/

少ない会員数ではありますが、その中でできる事を知恵を出し合ってやっていきたいと思っています(^_-)-☆

Img_8365

そして、例会後は懇親会(^^♪

ここでも50周年に向けての色んな意見も出たりと有意義な時間となりました(*^▽^*)

私もこの会に入会してから今年で確か28年目?だと思いますが、50年といえば半世紀(@_@)

会の歴史だけをみてもものすごい会だと思います(^-^;

まずは今年の50周年に向けて頑張りたいと思っています(^O^)

より以前の記事一覧