カテゴリー「グルメ」の記事

2023年3月13日 (月)

やってきました(^^)/

今シーズンもうちにやってきました(^^♪

Img_9876

大好物の牡蠣です(^^)/

Img_9880

まずは「レンジでチン」(^^)/

Img_9881

プリプリの牡蠣をいただきました(^_-)-☆

Img_9905_20230304152101

そして、次の日は「牡蠣フライ」(^^)/

こちらも美味しかったです(^_-)-☆

Img_9982

そして、まだ余っていたので最後は「牡蠣ごはん」(^^)/

こうして思いっきり牡蠣を堪能させていただきました!(^^)!

今年はあと何回この「冬の味覚」を堪能できるかな?(^-^;

2023年1月24日 (火)

寂しくなります・・・(T_T)

近所のスーパーの一角にありましたこちらのお店(^^♪

Img_9188

「ラーメン冨貴」さん(^O^)

Img_9189

私も幾度となく行かせていただき美味しいラーメンやたこ焼きなどをいただきましたが、その冨貴さんが先日1月20日をもって閉店となりました(T_T)

ただ、閉店といってもやめられるわけではなく、正式には「移転」ですけどね(^^ゞ

でも、今のお店は車で5分ほどのところにあったのですが、今度のお店は車で30分ほどのところになり、今よりは遠くなってしまいます(>_<)

その営業最終日の20日、最後にお店に伺いたかったのですが仕事の都合でどうしても行けず・・・(T_T)

Img_9190

代わりに嫁にお願いして、たこ焼きとお好み焼きを買ってきてもらいました<m(__)m>

美味しかったのはもちろんですが、なぜか食べながら寂しかったですね(;_;)

でも、お店がなくなるわけではないので、又新店舗の方には伺わせていただきたいと思っています(^^)/

2022年11月14日 (月)

初物いただきました(^^♪

1週間ほど前の話ですが、今月の初めに今年のカニ漁も解禁になりましたが相変わらずカニの高値は続くようですね(>_<)

昨年は口に入る事がほとんどありませんでしたが、今年もそうかなぁ?と半分あきらめていると(^-^;

Img_7732

なんと仕事から帰るとカニのお出迎え\(^o^)/

カニ大好きの私のため?に、嫁が奮発してくれました<m(__)m>

Img_7731

「初物」ですので、」まずは仏壇にお供えを(^_-)-☆

そして、お風呂に入ってからありがたくいただきました<m(__)m>

Img_7749

今シーズンはあと何回口にする事ができるのかな?(^-^;

ごちそうさまでした<m(__)m>

2022年8月 2日 (火)

夏になると必ず食べたくなるんですよね(^^♪

夏になると必ず食べたくなる「谷口今川焼店」さんのかき氷(^^♪

今年も行ってきました(^_-)-☆

Img_5618

私は「レモン」(^^♪

レモンの爽快さが美味しかったです(^o^)

Img_5620

嫁は「宇治しぐれ」(^^♪

抹茶の上にアイスクリーム、お餅、あずき、バナナなどがところ狭しとのせられています(^o^)

Img_5619_20220725200801

そして、この日は末っ子も一緒で「マンダリンフルーツ」(^^♪

マンダリン?の上に色々とのっていますね(^-^;

やっぱりこのお店のかき氷は他のお店のかき氷とはチョット違いますが、何がどう違うかは中々説明しづらいですが、とにかく美味しいです(^^)/

皆さんも機会があれば是非行ってみて下さいネ(^_-)-☆

私も今年もあと何度か行ければと思っています(^o^)

2022年7月27日 (水)

土用の丑の日(^^♪

23日(土)は「土用の丑の日」でしたが、皆さんは「ウナギ」食べましたか?(^-^;

うちも準備はしていたのですが、その日に食事のいらないものなどがおり、皆揃った時に食べよう(^^)/との事で・・・

Img_5621_20220725073601

買ってあった「ウナギ」をしばらく保存しておく事に(^-^;

Img_5673

そして、昨日美味しくいただきました(^_-)-☆

ちなみにですが、8月4日(木)も「土用二の丑」といって「土用の丑の日」のようですヨ(^-^;

2022年7月20日 (水)

好きなんです(^o^)

皆さんは、「うどん」と「そば」でしたらどちらが好きですか?(^-^;

私はどちらも好きですが、あえてどちらかといえば・・・「そば」かな?(^^ゞ

Img_4841

という事で、先月の話ですが、地元にある「殿さんそば」さんに行ってきました(^^♪

ただ、地元にあると言っても中々行く事ができず、おそらく2度目だったと思います(^^ゞ

11時30分ごろお店には着いたのですが、さすが人気のあるお店です、すでに店外まで待っているお客さんが(@_@)

そして、約30分ほど待ってやっと入店できました(^-^;

Img_4842

私が注文したのがおろしそば(大)(^^♪

暑い日だったので、さっぱりとして最高でした(^^♪

Img_4843

そして、嫁は坦々そば(@_@。

ピリカラの出汁につけて食べるそうですが、ピリカラ好きの嫁らしい注文でしたが個人的には・・・(-_-;)

まぁ、あくまでも個人の好みですけどね(^_-)-☆

Img_4844

そして、野菜の天ぷらも頼んで食べました(^^♪

こちらは野菜が甘くて美味しかったです(^^)v

最後はそば湯をいただいてお腹いっぱいでお店を後に(^^)/

その間もどんどんお店に来られるお客さんが後を絶たず、相当な人気店なんだと思いました(^o^)

次行く時は、もう少し早い時間に行こうと思います(^-^;

2022年7月13日 (水)

初物いただきました(^^♪

先日、私の大好物「とうもろこし」を今年初めて食べました(^^♪

Img_5242_20220710093201

いわゆる「初物」です(^_-)-☆

Img_5237

早速嫁が湯がいてくれました<m(__)m>

Img_5238

粒もプリプリであっという間に3本を完食(^^)v

最高に美味しかったです(^^)/

Img_5244

「初物」でしたのでもちろんご仏壇にも(^^♪

今から「とうもろこし」の時期になるので、今年もたくさんいただきたいですね(^_-)-☆

2022年4月25日 (月)

やっと行けました(^^♪

急遽思いつきで、先日赤穂まで行ってきました(^^♪

Img_3502_20220418132901

まずは歴史を堪能するために「赤穂城跡」(^^♪

Img_3503_20220418132901

そして、赤穂といえばこちら!(^^)!

Img_3508

赤穂浪士が祀ってある大石神社です(^_-)-☆

Img_3544

「忠臣蔵」と言えば分かりやすいですね(^_-)-☆

Img_3542

そして、こちらの石で作ってある12支ですが、私の知り合いの方が納められたものでした(^^)/

Img_3548_20220418133101

きちんと御朱印もいただきましたよ<m(__)m>

そして、歴史を堪能した後は私にとってのメイン?赤穂と言えば・・(^-^;

そうです、「牡蠣」です(^^)/

Img_3523

以前にも一度連れてきていただいた事がある「かましま」さんです(^^)/

いつもすぐに満席になる人気店なので、その方に事前に予約していただきました<m(__)m>

Img_3527

お店の場所も以前と違っており、店内もオシャレな感じに(*^▽^*)

Img_3528

「いつもありがとう!」の気持ちを込めて「カンパ~イ」です(^^)/

Img_3529

お願いしていただいていたのは牡蠣のコースだったので(^-^;

Img_3531

次から次に(@_@)

Img_3533

色んなかたちで牡蠣が(*_*;

Img_3532

どれも、これも本当に美味しかったです(^_-)-☆

Img_3535

そして最後は牡蠣ごはんでお腹いっぱい(+_+)

Img_3536

と思っているとデザートまで\(^o^)/

初めてだった嫁も大満足でお店を後にしました!(^^)!

そして、2次会へ・・・と行きたかったのですが、もう嫁も私もお腹いっぱいとの事で今回はナシ(>_<)

というのも(*^-^*)

実はかましまさんの予約の時間まで少し時間があったので、チョコっとこちらのお店に(^^ゞ

Img_3517

2人でドキドキしながら廻らないお寿司屋さんへ(^^ゞ

Img_3519

次(かましまさん)もあったのでこれだけにしておきましたが、やはり値段を確認するといつもの廻っているお店とは違いますね(>_<)

まぁ、これもいい思い出になり楽しい旅になりました\(^o^)/

嫁さんも喜んでくれ、少しは嫁さん孝行できたかな?(^^ゞ

2022年4月19日 (火)

もう今は販売していないのかな?(^-^;

少し前に紹介しました「カップヌードル スーパー合体シリーズ」(^^)/

そういえばあと1個あるのを思い出しました(^^)v

Img_9956

で、最後の1個はこちらです(*^-^*)

Img_3205

「カップヌードルしお&カップヌードル」(^^♪

「麺」は、麺スープの味わいを引き立たせる、つるみのあるしなやかな麺(^^♪

「スープ」は、スープペッパーをきかせた「カップヌードル」の "オリジナルスープ" と、燻製オリーブの風味がクセになる "洋風しお味スープ" の「合体スープ」(^^♪

「具材」は、味付豚ミンチ、エビ、スクランブルエッグ、キャベツ、味付豚肉、ネギ(^^♪

Img_3204

お湯を入れて待つ事3分!(^^)!

Img_3206

見た目は普通のカップヌードルみたいですね(^^♪

Img_3207

さぁ、いただいてみましょう(^_-)-☆

食べた感想はというと、普通のカップヌードルに少しペッパーの味がする、ような感じでしょうか(^-^;

ただ、最近お店でこの「スーパー合体シリーズ」の商品を見なくなりましたが、まだ売っているのでしょうか?(^-^;

2022年3月 3日 (木)

これも冬のお楽しみ?(^-^;

皆さんはお昼はお弁当派ですか?外食派ですか?(^-^;

Img_2623

こちらは会社でたまにお願いしていますお弁当ですが、でも食べる頃には冷たくなってしまうんですよね(-_-;)

で、考えたのがこちら(^^)/

Img_2624

ストーブです(^^♪

お弁当の中で温める事ができそうなものをストーブにのせて(^^)/

Img_2625

良い焦げ目がついていますねぇ~(^_-)-☆

やはり冷たいままよりも少し温めると美味しさも倍増ですね(^_-)-☆

同じ食べるなら、「美味しく」「楽しく」食べたいものですね(^^)/

より以前の記事一覧