カテゴリー「健康」の記事

2023年1月13日 (金)

七草

1週間ほど前になりますが、1月7日は「七草」(^^♪

Img_8918

今はこのようにスーパーでも売っているので(^-^;

Img_8919

七草セットを買ってきて(^-^;

Img_8920

嫁が「七草粥」を作ってくれました<m(__)m>

Img_8933

正月に限った事ではないですが、暴飲暴食気味の胃がこれで少しは休まったかな?(^-^;

皆さんのお宅では「七草粥」食べましたか?(^_-)-☆

2022年11月16日 (水)

ナイトノルディックウォーク

1週間ほど前の話ですが、ナイトノルディックウォークにお誘いいただき参加してきました(^^♪

Img_7733

事前準備も入念に(^_-)-☆

Img_7734

さぁ準備も終わり、先生のHさんのを先頭に出発です(^^)/

Img_7735

今回の参加は4名(^O^)

おしゃべりしながら楽しく歩く事ができました(^^♪

こうして見ると、夜の紅葉もキレイですね!(^^)!

Img_7747

途中焚き火をしているグループに遭遇(^-^;

少しお話をしていると、そういえばこの日は(^_-)-☆

Img_7730

皆既月食の日だったんですネ(^_-)-☆

どうりで歩いている途中でも外に出て空を見上げている方が多かったように思いました(^O^)

で、私も一応スマホで写真を撮ってみましたが(^-^;

Img_7740

所詮この程度でした(>_<)

でも皆既月食よりも皆さんで楽しく歩く事ができ、何よりも良い運動にもあり良かったです(^^)/

又、機会があったら参加したいと思います(*^▽^*)

2022年9月 6日 (火)

歯は大切にしましょう(^-^;

少し前ですが、唐揚げを食べていると噛んだ瞬間に「ガリッ!」と鈍い音が・・・(>_<)

最初は唐揚げの肉の固い部分か骨のようなものが唐揚げの中に入っていたのかな?くらいに思っていたのですが、その「ガリッ」のかたまりを口から出してみると白いものが・・・(@_@)

あっ、骨か何かな?と思っていると・・・「歯」ではありませんか(@_@)

そうです、歯が欠けてしまいました(>_<)

最初歯につめていたものが取れたのかとも思いましたが、どうみても「歯」そのものです(*_*;

もちろんこのままにしておく訳にはいかないので、早速歯医者さんの電話しましたが、日曜日に歯が取れ、月曜日の朝に電話して、予約をとれる一番早い日が金曜日(+_+)

でもやむを得ないのでとりあえず予約をとって歯医者さんへ(>_<)

Img_6475

皆さんは歯医者さんは好きですか?(^-^;

好き、という方はそういないとは思うのですが、私は「大」がつくくらいの歯医者嫌い(>_<)

でも、そのままにしておくと後でとんでもない事になってもイヤなのでやむを得ず・・・(T_T)

結局2度行くだけで治療は済みましたが、予約の時間に合わせて行ってもまず治療室に入るまでが約1時間近く(>_<)

そして治療が終わって会計を済ませて帰るまで約2時間近くかかりました(*_*;

でも、おかげで歯も治り、他の歯も点検?してもらいスッキリしました(^^)/

歯磨きは朝晩を含めてこまめにするようにはしていますが、この先も歯医者さんとの縁は切れそうもないですね(-_-;)

皆さんも「歯」は大切にしましょうネ!(^^)!

そして、手遅れにならないように歯医者さんにも行きましょうね(^^ゞ

2022年7月12日 (火)

人間ドック

先日、年に1回の人間ドックに行ってきました(^^♪

Img_5221_20220708142001

身長、体重、採血、血圧、視力、聴力、レントゲン、心電図、胃透視など色々としていただきました(^-^;

最後にあった問診では、前回よりも少し数値的にはよくなっていたような(^^ゞ

詳細な結果は約1ヶ月ほど先になるようですが、少しでも良い結果を期待したいと思います(^_-)-☆

この歳になると少なくとも年に1回の体のチェックは必要になってきますし、健康管理も大事な仕事といってもいいですからね(^^)/

皆さんも人間ドックに限らず、体のメンテナンスはこまめにしましょうね(^^♪

2022年2月17日 (木)

トホホ・・・

先日、嫁がこんなもの買ってきてくれました(^-^;

Img_2377_20220209083501

100均に売っていたそうですが、皆さんも見られた事ありますか?(^-^;

Img_2378_20220209083501

8つに分かれておりフタで開け閉めができるようになっています(^-^;

もう何に使うかお分かりですね(^^ゞ

Img_2379_20220209083601

嫁曰く、「種類が増えてくると覚えられんと思って(^_-)-☆」だそうです!(^^)!

おっしゃるとおりです・・・ありがとうございました<m(__)m>

これ以上、増えないように気をつけたいと思っています(;_;)

2022年1月13日 (木)

七草

1週間ほど前の事になりますが、1月7日は「七草」(^^♪

Img_1915

うちでも嫁が前日に準備してくれており(*^-^*)

Img_1926

当日(7日)の朝「七草がゆ」にしていただきました(^^)/

これで1年間「無病息災」でいきたいものですね(^_-)-☆

Harunonanakusa_0091024x1024

ちなみに皆さんは「七草」って言えますか?(^-^;

2021年9月14日 (火)

イネ花粉?

少し前から何かおかしい・・・

「喉や鼻がイガイガ、ムズムズ」(>_<)

「鼻水が出る」(>_<)

「目がかゆい」(>_<)

「頭がボーッとする事がある」(>_<)

しかし、今のご時世「体の調子がおかしい」というだけで、なぜかいつも以上に敏感になるものですが、よく考えてみれば今は稲刈りシーズン(^-^;

実は私は花粉症もちで、イネはもちろんですが、スギ、ヒノキ、ブタクサ、など、ありがたい事にオールマイティーに対応する事ができる体のようです(>_<)

おそらく今のこの症状はイネ花粉によるものでしょうが、そういえばいつもこの時期になると同じような症状に悩まされます(T_T)

皆さんの中には花粉症の方も多いと思いますが、今の時期「イネ花粉」はどうですか?(-_-;)

O0375040014842653308

2021年7月16日 (金)

人間ドック

年1回受診している「人間ドック」に先日行ってきました!

Img_8360

受付時間は決まっていますが、早めに行かないと検査の順番も遅くなるので早めに行ったつもりでしたが・・・(-_-;)

Img_8361

「3番」(>_<)

で、実際8人くらいその日受診される方がおられたのですが、例年に比べ各検査もスムーズにすすみ、最後は担当の先生の問診を残すのみ(^-^;

例年と同じようなところを指摘されましたが、詳しい結果は1ヶ月ほど先になるとか(^_^;)

この歳になると身体の事には気をつけているつもりでも中々すぐに良くなるものではないですね(^-^;

まぁ、最低でもこれ以上悪くならないようにはしたいですが・・・

皆さんは「人間ドック」受けてますか?(^-^;

2021年6月30日 (水)

ニューシューズと共に(^^)/

これまで何度かマラソン大会にも出場してきましたが、ここ1~2年はコロナ禍などで大会という大会は全てなくなってしましました(>_<)

しかし、私はどちらかというと早さを競うためでなく、健康維持の一環としてマラソン大会に出場していた感じの方が強かったので、マラソン大会がなくなるとそれに向けて走る事もなく、ここ最近は時間があれば「ジョギング」ではなく、「ウォーキング」をするようにしていました(^-^;

その「ウォーキング」の時に履いていた靴も大分くたびれてきたので(@_@)

Img_7937

先日、新しくウォーキング用にシューズを買っていただきました!(^^)!

これまで履いていたものよりは大分軽く歩きやすいです(^^♪

中々毎日歩く事はできませんが、でも健康維持の為にも時間をなるべく作って歩くようにしようと思っています(^-^;

皆さんは、健康維持の為に何かしていますか?(^^ゞ

2021年1月 8日 (金)

七草

昨日1月7日は「七草」でした!

Img_5548

今はスーパーで七草も簡単に購入できますね(^^♪

Img_5549

うちもスーパーで買った七草でしたが、早速嫁が作って朝ごはんに出してくれました(^_-)-☆

Img_5556

これでお正月の暴飲暴食で弱った胃腸を休める事もできたかな?(^^ゞ

おいしゅうございました<m(__)m>

皆さんは七草がゆ食べましたか?(^-^;

より以前の記事一覧