カテゴリー「ゴルフ」の記事

2023年9月11日 (月)

友人、先輩と(^^♪

1週間ほど前ですが、先輩と同級生とで「フォレスト市川ゴルフ倶楽部」に行ってきました(^^♪

Img_3521

相変わらずの快晴の中、暑さに注意しながらスタートします(^-^;

まず前半ですが、パーが1つ\(^o^)/、ボギーが4つ(^^♪、ダボが2つ(>_<)、トリプルが2つ(T_T)の「50」(^^♪

暑さの中、よく頑張りました(^^ゞ

Img_3523_20230903164101

そして、お昼はバイキング(^_-)-☆

いつものように貧乏性がでてしまい・・・

Img_3524

食べ過ぎました(-_-;)

そして100きり目指して臨んだ後半ですが(^-^;

パーが1つ\(^o^)/、ボギーが2つ(^^♪、ダボが4つ(>_<)、トリプルが2つ(T_T)の「52」(>_<)

という事はトータル「102」でまたもや100きりならず(>_<)

でも、暑い中でしたが、久しぶりにご一緒した先輩とも楽しくまわる事ができ、楽しい1日でした(^O^)

次こそは頑張るぞ(^^)/

2023年9月 6日 (水)

高校OB会ゴルフ大会

先日、高校のOB会のゴルフ大会がありました(^^♪

Img_3510

毎年この時期に開催されるのですが、参加人数が多いので会場も3つに分けての開催です(^-^;

今回(第40回)は我々の卒業の期(40期)が幹事の年となっており、私は「神鍋高原カントリークラブ」でスタッフとしてお世話にさせていただく事になりました(^^)/

Img_3511

ゴルフもしないのにゴルフ場に来るなんて初めての事かも???(^^ゞ

Img_3513

私はスタートホールの担当となり、各期の方々がスタートする時のお手伝いを中心にさせていただきました(^^)/

上は90才くらいの方がおられましたが(@_@)、ゴルフをされるだけあって皆さんお元気ですネ(^^♪

そして、やはり同級生同士という事もあり、どの期も皆さん仲良しです(^O^)

和気あいあいとスタートされる皆さんを無事にお送りする事ができ、今度はプレー終了後の準備です(^-^;

といっても、おおまかな準備は前日に一部の方でしてもらっていたので随分楽させていただきました<m(__)m>

そしてお昼ごはんを食べて少しすると、今度はプレーを終えてあがってくる方々に商品を渡したりする仕事が待っています(^_-)-☆

そうして最後の方をお見送りしてゴルフ大会も無事終了(^O^)

スタッフとして大してお役には立てず疲れた1日でもありましたが、当日は久しぶりに会う同級生とも昔話に花が咲いたりして、楽しい時間を過ごす事ができました(^^♪

やはりゴルフ場へはゴルフをプレーしに来るのが一番ですね(^_-)-☆

幹事の皆さん、お疲れ様でした<m(__)m>

2023年8月25日 (金)

同級生で(^^♪

2週間ほど前ですが、同級生で「大岡ゴルフ俱楽部」に行ってきました(^^♪

というのも、この日は当初同級生コンペの日だったのですが諸事情により中止になり、しかしせっかく会場も押さえてあるので行けるものだけでも行こうか?という事で今回のゴルフとなりました(^-^;

Img_3116

と言いながらも、実際集まったのが8名(+o+)

実際先日行った同級生コンペよりも人数が増えてしまいました(^-^;

Img_3115

そして、この日は「肉肉オープンコンペ」もあり、ダブルコンペで行う事に(^^)/

相変わらず酷暑の予想される1日でしたが、同級生で楽しくスタートです(^^♪

まず前半ですが、パーなし(T_T)、ボギーが3つ(^^♪、ダボが4つ(>_<)、トリプルが2つ(T_T)の「53」(T_T)

う~ん、もうちょっと頑張りたかったスコアでしたね(-_-;)

Img_3117

そして、暑い日でもあったので、お昼はあっさりとうどん(^^)v

さぁ、お昼からも気合十分で!といきたいところでしたが、前半が53でしたので100をきろうと思えば後半が46でないと・・・(^-^;

ただ、私の実力からいって46はよほど頑張らないと無理です(>_<)

しかし、可能性はゼロではありません(^^ゞ

Img_3119

午前中よりも暑さも感じながら何とか頑張った結果・・・

パー2つ\(^o^)/、ボギー5つ(^^♪、ダボ2つ(>_<)のなんと「45」(+o+)

このスコアには正直自分でもびっくり(@_@)

という事で、トータル「98」\(^o^)/

まさか100をきれるとは思ってなかったので100きりは当然うれしいですが、ハーフ45を出せたのもうれしかったです!(^^)!

それと、今回一緒にまわった同級生のうちの1人が自己ベストを更新\(^o^)/

そんなこんなでいいメンバーに恵まれて100をきる事ができました(^^)v

Img_3123

そして、恒例19番ホール(^^♪

8名のうちあいにく2名は用事で来れませんでしたが、6名で楽しくワイワイガヤガヤと盛り上がり(^^♪

Img_3124

〆のソバを食べてお開きに・・・と思っていると(^-^;

Img_3125

20番ホールへ(^_-)-☆

それとオープンコンペの結果ですが、8名のうち2名が商品ゲット(^^)/

それも3位と4位(@_@)

高級お肉が当たったそうです(^^♪

私は相変わらず飛賞にもかからず・・・(;_;)

でも同級生で楽しい1日を過ごす事ができ良かったです(^_-)-☆

ちなみにこの日は我が町が全国一の暑さだったようです(+o+)

2023年8月14日 (月)

上得意様ご優待クーポン

以前こちらの「上得意様ご優待クーポン」のハガキが届いており(^-^;

Img_1280

「上得意様」?という文言につられて早速先日行ってきました(^^ゞ

Img_2845_20230730184901

この時期ですからもちろん朝から「猛暑」いや「酷暑」かな?(>_<)

でもゴルフ好きには関係なさそうです(^-^;

でも水分をとりながら熱中症には注意してスタートしました(^^♪

まず前半ですが、パーが1つ\(^o^)/、ボギーが3つ(^^♪、ダボが3つ(>_<)、トリプルが2つ(T_T)の「51」(^-^;

暑い中頑張りました(^^ゞ

で、お昼は貧乏性の私は気をつけなければならないバイキング(^^ゞ

Img_2848

で、1回目(^^ゞ

Img_2849

2回目(^^ゞ

Img_2850

そして、デザートまでしっかりといただきました(^_-)-☆

当然お腹はいっぱい・・・(>_<)

分かってはいるんですが(;_;)

Img_2851_20230730184901

そして、お昼からも相変わらずの暑さの中(>_<)

パーはなし(T_T)、ボギーが4つ(^^♪、ダボが4つ(>_<)、トリプルが1つ(T_T)の「51」(^-^;

という事で、トータル「102」(^^♪

この暑さの中でしたが、意外によく頑張ったスコアでした(^^)/

この後シャワーを浴びて帰りましたが、冷たいシャワーが最高に気持ち良かったですネ(^^)v

こんな暑い時にゴルフなんて・・・と思われる方が多いのは承知ですが、でも皆さん自分の趣味って暑くても、寒くても、忙しくても、あまり関係ない事ありませんか?(^-^;

まぁ、熱中症には気をつけながらこれからも趣味を楽しんでいきたいと思っています(^^)/

2023年7月26日 (水)

同級生コンペ(^^)/

この前の祝日、恒例の同級生コンペが「大岡ゴルフ俱楽部」 でありました(^^)/

今回の参加者は7名(^^♪

Img_2592

おっさん7名、熱中症で倒れないように頑張ります(^^)/

Img_2585

その前半ですが、パーが1つ\(^o^)/、ボギーがなし(T_T)(T_T)、ダボが7つ(>_<)、4オーバーが1つ(T_T)の「54」(*_*;

トホホ・・・です(T_T)

Img_2587

そして、お昼は冷やし中華(^-^;

でも暑い日には最高ですね(^_-)-☆

Img_2589

100きりは無理でしょうが、でもお昼からも頑張りますよ(^^)/

でお昼からは、パーが2つ\(^o^)/、ボギーが3つ(^-^;、ダボが1つ(>_<)、3オーバーが2つ(T_T)、そして5オーバー(T_T)(T_T)(T_T)と「52」(;_;)

という事はトータル「106」(>_<)

パーが3つあった割にはこのスコアでは・・・(;_;)

でも、おっさん7名倒れるものもなく元気にホールアウトできました(^^)/

Img_2597

そして、お楽しみの19番ホール(^^♪

Img_2599

今回の優勝はOくん(^o^)

おめでとう\(^o^)/

Img_2600

そして、19番ホールでも飲み足りない面々は、20番ホール(2軒目)に(^-^;

Img_2603

そして、最後はこのお店名物の中華そばで〆てお開きに(^_-)-☆

ゴルフして、飲んで、食べて、ワイワイガヤガヤと同級生で楽しい1日を過ごす事ができました!(^^)!

次回は秋の予定なので、次こそは100きり?優勝?目指して頑張ります(^^)v

2023年7月25日 (火)

歓迎コンペ(^^♪

先日、とある方の歓迎コンペが「大岡ゴルフ俱楽部」でありました(^^♪

Img_2570

その方を含め、今回は11名でのコンペです(^^)/

Img_2571

熱中症警戒アラートが発表されている日でしたが、でもせっかくのコンペなので熱中症に気をつけて頑張ります(^^)/

Img_2572

今回のコンペの主役のFさんの始球式でコンペスタートです(^^♪

このFさんとは私も古くからの知り合いで、数年前に一緒にゴルフをして以来でしたので、うれしい再会でした(^^)v

そんなFさんと同組でプレーさせていただいた前半ですが、パーはなし(;_;)、ボギーが3つ(^^♪、ダボが5つ(>_<)、トリプルが1つ(T_T)の「52」(^-^;

もう少し頑張りたかったスコアでしたね(^^ゞ

Img_2573

むちゃくちゃ暑い日だったので、お昼はあっさりとざるそば定食(^-^;

さぁ、100きりへの微かな望みを持って後半です(^_-)-☆

Img_2574_20230716172101

その後半ですが、前半と同じくパーはなし(;_;)、ボギーが4つ(^^♪、ダボが5つ(^-^;と、意外にまとまって「50」(^_-)-☆

で、トータル「102」でスコア自体は悪くなかったですが、パーが1個もとれなかったのと、ここまでくればもう少し頑張って100をきりたかった・・・のが残念でしたが、でも久しぶりのFさんとの再会もあり、楽しいゴルフでした(^o^)

Img_2580

そして、場を移して表彰式&懇親会(^^♪

こちらでも楽しい時間を過ごす事ができました(^^)v

で順位のほうですが、11人中7位と良くも悪くもない中途半端な感じでした・・・(*_*;

でも、久しぶりのFさんとの再会もあり、楽しい1日を過ごす事ができました(^o^)

Fさん又いつでもいらして下さいネ、お待ちしております<m(__)m>

2023年6月13日 (火)

この前のリベンジ?(^-^;

この前のリベンジとばかりに「大岡ゴルフ俱楽部」に行ってきました(^^)/

Img_1744

この前とは打って変わって、快晴の中スタートです(^^♪

さて前半はというと、3連続のパーが3つ\(^o^)/、ボギーが2つ(^-^;、ダボが2つ(>_<)とあとは3オーバー、5オーバーの「50」(^-^;

「50」自体は悪くはないですが、パーが3つでの「50」は少し残念ですね・・・(T_T)

Img_1747

そして、この日はお昼を挟まずにスループレーでお願いしていたので、そのまま後半のスタートです(^^♪

その後半ですが、パーが1つ\(^o^)/、ボギーが3つ(^-^;、ダボが3つ(>_<)、とあとは3オーバー、5オーバーの「53」(T_T)

3オーバー、5オーバーではダメですね(;_;)

という事で、トータル「103」(>_<)

今回も100きりならずでした(T_T)

でも、前回と違い快晴の中楽しくプレーする事ができました(^^)v

Img_1748

で、お昼ごはんを食べていなかったので、19番ホールをかねてお昼ごはん(^_-)-☆

Img_1749

楽しく、美味しくいただきました!(^^)!

次こそは100をきりたいものですね(^^)/

2023年5月25日 (木)

お昼から友人と・・・のはずが(T_T)

先日、友人と大岡ゴルフ俱楽部へ行ってきました(^^♪

ただ、午前中は仕事だったので、お昼からの午後スループレーで(^-^;

・・・のつもりでしたが(-_-;)

Img_1380

ゴルフ場に到着する手前からすでにこの状態(+o+)

こちらのゴルフ場名物?の「ガス」です(>_<)

私もこれまで何度かこのゴルフ場でガスに遭遇した事はありましたが、ここまでひどいのはおそらく初めてかも???(-_-;)

そして、実際ゴルフ場に到着してもすぐ先のコースも全く見えません(>_<)

フロントに行き聞いてみると、朝からずっとこの状態だったとか( 一一)

友人とやる気マンマンで向かったゴルフ場でしたが、ここまでひどい状態ですと打った球の行方も分からないのであえあなく今回は諦める事に(T_T)

その分次回は頑張ろうと思います(^^)/

ただ、ゴルフの後の19番ホール(飲み)も予定していたので、せっかくなのでそちらだけは決行する事に(^^ゞ

Img_1386

Img_1387

Img_1388

19番ホール(^^♪

Img_1390

Img_1391

なぜか、20番ホール(^^♪

Img_1394

Img_1396

そして、〆?の21番ホール(^^♪

ただ我々だけ楽しんでいる訳にもいかないので(^-^;

Img_1399

それぞれ奥さまにお土産を(^_-)-☆

これでゴルフさえできていれば最高だったんですけどネ(^_-)-☆

2023年5月19日 (金)

コンペ(^^♪

今回は、いつもお世話になっている方々とのコンペで「神鍋高原カントリークラブ」に行ってきました(^^♪

Img_1233

スタートの時点では雨も降っていませんでしたが、予報では午後から雨との事で、雲行きもどことなく怪しいです(>_<)

Img_1257

この日の参加者は24名!(^^)!

Img_1236

我々も前回と同じメンバーでの参加です(^^)/

さぁ、楽しくスタートした前半ですが、パーが1つ\(^o^)/、ダボが2つ(^^)/、後はダボと4オーバー(T_T)で、「52」(^-^;

いつもどおりの平凡なスコアでしたが、しかしお昼からの頑張り次第では100きりもできない数字ではありません(^-^;

Img_1234

そして、お昼は竜田揚げ定食をいただきお昼からのスタートです(^^)/

Img_1235

すると、前半は何とかもっていた天気でしたが、スタートする頃になって結構雨が降ってきてしまいました(>_<)

自称晴れ男なので、何とかホールアウトするまでは持ってほしかったのですがしょうがないですね・・・(;_;)

しかし、後半のスタートホールこそ雨でしたが、次のホールからは晴れ間が(^^♪

やはり、(自称)晴れ男の本領発揮です(^^)v

で、100きり目指して臨んだ後半のスコアですが、パーが2つ\(^o^)/、ボギーが1つ(^^♪、あとはダボと3オーバー(T_T)で、「50」(^^♪

という事で、トータル「102」(^-^;

もう少しでしたが、今回も100きりならず(;_;)

Img_1237

そして、場所をかえて表彰式&懇親会です(^^♪

Img_1246

今回の優勝はSさん(^^♪

私もたまにご一緒していただく事があるのですが、自称「ダブルペリアの鬼」らしく、結構色んなコンペで優勝されています(^-^;

で、私ですが・・・

Img_1252

八位と(^-^;

Img_1253

ニアピン賞までいただいてしまいました(^^)v

そして、表彰式&懇親会(19番ホール?)が終わった後は(^-^;

Img_1248

一緒にまわった4人で20番ホール?(^^ゞ

Img_1250

で、〆のソバを食べて帰ろうかと思ったのですが(^-^;

Img_1251

なぜか次の21番ホール?まで(^^ゞ

今回は24名の参加でしたが、いつもよくゴルフに行く方々はもちろん、久しぶりにお会いする方や、私の父がお世話になった方などがおられ、色々な方とお話しもさせていただき、有意義な時間を過ごす事ができました(^^)/

本当に楽しい1日を過ごす事ができました(^^♪

幹事さん、ありがとうございました<m(__)m>

2023年5月 9日 (火)

同級生コンペ!(^^)!

先日、恒例の同級生コンペが「山東カントリークラブ」でありました(^^♪

Img_0893

この日は雨も多少心配はされましたが、朝のスタート時点は何とか晴れ(^-^;

このまま1日天気がもってほしいものです(^^ゞ

Img_0900

今回は9名の参加で楽しくスタートです(^^)/

まず前半ですが、スタートホールからいきなりパー\(^o^)/

そしてその後も、ボギー、ボギー、パーと自分では考えられないようなスコアですすんでいき、結局あがってみるとなんと「46」(@_@)

これには正直自分でもビックリです(@_@)

そして気分よくお昼ごはんへ(^o^)

Img_0894

今回のお昼はバイキング(^-^;

しかし、貧乏性の私にとってバイキングはいいような、悪いような・・・(+o+)

Img_0896

結局、デザートまでしっかりいただきお腹いっぱいに(>_<)

分かってはいるんですが食べ過ぎてしまいます(*_*;

Img_0897

そして、昼からのスタートですが、ここで空から雨が(>_<)

小雨の中でのスタートでしたが、昼からもボギー、ボギーのスタート(^^♪

内心「100きりはいけるな(^_-)-☆」と思ったのが悪かったのか、その後はダボ、ダボ、4オーバー、3オーバー、3オーバーと続き、2ホールを残して「90」(^^ゞ

パー、ボギーであがれば「99」で何とか100はきれるのですが、結局ダボ、ダボで後半は「56」のトータル「102」(T_T)(T_T)(T_T)

「102」には満足ですが、前半の「46」を考えると・・・(;_;)

でも、同級生で楽しくまわることができ良かったです!(^^)!

そして、その後は当然19番ホールへ(^_-)-☆

飲んで、食べて、しゃべって、楽しい時間でした(^O^)

Img_0906_20230430095901

で、今回の優勝はNくん(^^)/

私は9人中5位という何とも中途半端な順位でした(-_-;)

次回は8月の開催を決めてお開きに(^^)/

皆さんお疲れ様でした・・・というところですが、その後数人で20番ホールへ・・・(+o+)

同級生で1日遊んで、本当に楽しかったです(^O^)

次は100きり目指して頑張ります(^^ゞ

より以前の記事一覧