毎年献血依頼が会社にもくるのですが、今年は2名のスタッフに行ってもらいました<m(__)m>
これも会社の地域貢献の一環として(^-^;
しかし今のこの状況下、いつも以上に色んな対策が必要なんですね(*_*;
少しでも困っている人々のお役に立てばと思います(^^♪
そしてお礼の品をいただいて帰ってきました(^^♪
忙しい中ありがとうございました<m(__)m>
微力ながら地域のために何かできればと思っています👉「朝倉商事株式会社」 (^^♪
ブログをしていて良いなぁと思う事の1つは、過去を簡単に振り返る事ができるところです(^^♪
決してネタに困っている訳ではないですが(^^ゞ
で、昨年の今ごろはといいますと・・・(*_*;
コロナの事はニュースになっていたと思いますがまだまだ「対岸の火事」くらいにしか思っておらず、相変わらず飲みに行ったりゴルフに行ったりしていました(+_+)
しかし、2月の初めくらいの記事に取引先の中国にマスクや除菌シートなどの救援物資を国際郵便で送った記事がありました(@_@)
思い起こせばちょうどその頃は中国が大変な時で、中国国内にはマスクなどはどこにもなく取引先からももし日本に売っていれば送ってほしいとのSOSがあり急いでお店に走りましたが、その頃日本でもちょうどマスクなどが売り切れになる寸前で、その時はいくつもお店をまわりやっとあったのがサイズの小さいマスクだけだったのを思い出しました(*_*;
お店の方に聞いても次にいつ入荷するか分からないとの事で、本格的にマスク不足になる直前だったんでしょうね(>_<)
そしてマスク以外にも除菌シートや食べ物などを入れて中国に送ったのですが、郵便局の方からも今中国国内は混乱しているのでいつ届くか、又もしかすると届かないかも知れない、と言われましたがそれでもいいので無事届いてくれるのを祈って送りました<m(__)m>
結局大分経ってから無事届きましたが、今でもその時の事を本当にありがたく覚えてくれています(^^♪
そして間もなく日本が大変な状況になり、どこに行ってもマスクなどが売っておらず困っていた時に、マスクが手に入り始めた中国から大量にマスクを送ってもらい本当にありがたかったのをついこの前のように覚えています(^_-)-☆
取引先でもありたまに衝突する事もありますが、でも持ちつ持たれつなんだな、と本当に思います(^-^;
あれから1年ほど経ちまだまだコロナの状況は変わらないどころかひどくなっているかも分かりませんが、しかし来年の今ごろ振り返った時に思い出話としてこんな大変な時もあったなぁ、と言えるくらいになっていてほしいな、と思います(^^)/
少し前にもしもの時に備えて購入した石油ストーブに続き今度は(^-^;
こちらの「ポータブル電源」を購入しました(^^♪
あらかじめ充電しておけば停電してもこれが電源となるわけです(^^♪
もちやすくデザインもすっきりしていますね(^_-)-☆
最初はフル充電できていないのでまずは充電します(^^)/
実際使う機器によってどのくらい持つかは分かりませんが、でもコンパクトで持ち運びも便利なので停電や災害の時だけでなくレジャーなど色んな場面でも使えそうですね(^-^;
でも充電がなくなったら電気が使えないのに充電できるの?と思われる方もあるかも分かりませんが、こちらは車のシガーソケットからも充電ができるのでありがたいです(^o^)
容量によって値段も違いますが、皆さんも1台もしもの時に備えてどうですか?(^-^;
最近のコメント