この前「〇スト」というお店に行った時の事です(^^♪
タッチパネルでの注文は今では普通になりましたが、注文を済ませて待つ事しばし・・・(^-^;
電子音と共に何やらやってきました(@_@)
そしてどんどん座っていたテーブルに近づいてきます(+o+)
そして「料理をお取り下さい。」と注文したものと共に(^-^;
テレビなどでは見た事がありましたが、実際に体験したのは初めてでした(^_-)-☆
でも、これって前に障害物(人や物など)があった時はどうなるのかな?と思っていると、イスが目の前にあった時はその前で止まりロボットが何かをしゃべっています(+o+)
そしてイスを横にやると又進んでいきました(@_@)
そして、ロボットが運んできてくれたモーニングを美味しくいただきました(^^♪
でも、注文から運ばれてくるまで全く人と接する事もなくすべてが終わってしまう訳で、人と接したといえば会計の時のみ(^-^;
そのうち会計も機械化され無人となると、全く人と接する事なくお店に入って食事をして帰る事も・・・
これっていいのか?悪いのか?皆さんはどう思いますか?(+_+)
先週は各地で大寒波となりましたが、皆さんのところはいかがでしたか?(>_<)
朝、会社に来てみるとこんな感じでした(@_@)
おそらく今シーズン一番の積雪ですね(>_<)
外に停めていたトラックの荷台も雪で埋まっています(+_+)
早速除雪にとりかかりますが、これだけ降ると中々人力だけで、という訳にはいきません(^-^;
こんな時に便利なのがリフトです(^^)/
リフトのタイヤにチェーンを、そしてリフトの先には雪をすくうバケットをつけて今シーズン初めての出動です(^_-)-☆
やはり機械の力は違いますね(^^)/
これだけを人力でしようと思うとどれだけ時間がかかるか分かりません(^^ゞ
こうしてある程度はキレイになりましたが、次の日の朝になると・・・(-_-;)
結局雪が積もるところってこの繰り返しですよね(T_T)
正直、雪はもういらないです(-_-;)
最近のコメント